TOTOサザナ施工事例!浴乾、床ワイパーつけていくらでリフォームできたのか!?大公開!!

TOTOサザナ施工事例!浴乾、床ワイパーつけていくらでリフォームできたのか!?大公開!!

皆さん、こんにちは!
名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

今回は長久手市にあるプラストリフォームの中田社長にご出演いただきました!
プラストリフォームのHPはこちら

TOTOの人気システムバスのサザナ1620サイズでの浴室リフォーム事例を詳しく解説していきます。
このサイズで浴乾と床ワイパーをつけていくらで施工できたのか?
ぜひ、浴室リフォームの参考にしてください!

目次

採用されたユニットバス、オプションなど

早速、エフォールで施工したTOTOサザナ1620サイズの事例を紹介します。
今回は当社のYouTubeをご覧になってお問合せいただいたお客様からの施工事例です。

TOTOサザナでサイズは大きめの1620

TOTO サザナ 1620

こちらが施工をしたTOTOサザナの1620サイズです。基本的に戸建ての1坪タイプと言われるのが1.6m×1.6mの1616サイズを施工することが多いので、1620サイズは結構な大きさになります。

詳しい工事内容やオプションなど

TOTO サザナPタイプ

設置したのはTOTOサザナのPタイプです。サザナは『ほっカラリ床』が人気で、冷たさを感じにくく、足裏にフィットするような柔らかさで膝をついても痛くありません。

サザナ 床ワイパー

また、サザナはインターネットなどで赤カビ問題が指摘されています。そこで床ワイパーというオプションも提案させていただき、採用されました。床ワイパーは入浴後にボタンを押すだけで床の皮脂・角質汚れを自動で洗浄してくれる機能です。

TOTO サザナ 浴室乾燥機

また、200Vの浴室暖房乾燥機も設置しています。浴室を暖めたり、洗濯物を乾燥させたりという機能を持ちます。さらに浴室の換気やカビの発生を抑える効果も期待できます。

ガス給湯器 エコジョーズ

お風呂のリフォームの他、ガス給湯器の交換も行いました。補助金対象となるエコジョーズで、今後の光熱費の削減にも期待できます。

施工前~施工中~施工後の写真

続いて、具体的にどのように工事が進んで完工したのか、写真付きで紹介します。

施工前はヒートショックが心配な寒い浴室でした

浴室リフォーム 施工前

施工前は結構な寒さでお客様も悩んでいらっしゃいました。普通の換気扇で浴室暖房乾燥機などが全く無く、窓も近いのでだいぶ寒かったと思います。この後、内窓の設置も行うこととなりましたが、今回の事例ではそこまで含めていません。

写真から見るていただけると分かるようにお風呂が浅く、掘ってありました。浴槽が入り込んでいて窓の位置が低い場所にありました。お客様に許可をいただいて窓の位置を15cmほど上げています。そのままだと洗面所と入り口をバリアフリーの高さにした際、若干、浴槽が窓の天板よりも上がってしまうからです。

また、樹脂と思われる床のタイルが冷たく、ひんやりとしていました。サザナのほっカラリ床は暖かく、断熱もしっかりしています。

施工中の様子

浴室リフォーム 解体

工事は初日に養生をして解体、給水や給湯の施工、床ワイパーの仕込みを行いました。

浴室リフォーム土台

続いて土台を設置しました。レーザーを当てながら水平になるように施工しています。

浴室リフォーム2日目

2日目は職人さんに頑張ってもらって、窓の周りを作るのに手間がかかっています。結局、お客様に説明をして、なんだかんだで19時くらいまでかかってしまいましたが、お風呂場は1日で組み上がりました。

浴室リフォーム2日目

2日目は1日かけてユニットバスを組み立てました。コーキングなどの処理があり、まだ給水などの接続もしていないので、この日はお風呂は使わないようお願いしてありました。

3日目は入り口周りの造作や給水や給湯、電気、床ワイパーの接続とエコジョーズの施工を行いました。

4日目は洗面所のクロスを貼り終え、完工しました。

TOTOサザナPタイプ1620が完工しました!

浴室リフォーム 施工後

TOTOサザナPタイプの1620サイズなので、ゆったりした気分でお風呂に入れると思います。このタイミングでエコジョーズにしたことにより、今後10年、15年は心配なくお風呂を使っていただけます。

浴室リフォーム 開き戸

また、オプションで浴室のドアを開き戸にして、ドアの外にタオルやバスマットを掛ける場所を取り付けています。大きなサイズのものも掛けることができるので大変便利です。

工事費用は165万2000円(税別)・補助金が約10万円でした

浴室リフォーム 工程

浴室の解体から組み立て、それに付随する工事、オプションの施工、電気工事など、これら全てで工事にかかった費用は165万2000円(税別)でした。

また、2024年度の子育てエコホーム支援事業の補助金対象となり、約10万円の補助金を受け取ることができました。補助金はリフォーム後に申請をし、子育てエコホーム支援事業の事務局の方からエフォールに振り込まれます。最終的にお客様にお振込みさせていただきました。なお、補助金は申請から受け取りまで大体2~3か月が一般的です。ただ、込み具合によっては更にかかるケースもあります。

なお、2025年度も補助金事業が実施されることが決定しました。詳しくは名古屋のエフォールや長久手市のプラストリフォームにお問合せいただければと思います。

名古屋のリフォームのことなら、エフォールへご相談ください!

今回は浴室リフォームの一例を紹介させていただきました。当社、エフォールではこのようにお客様のご要望やお住まいの状態に合わせてベストなリフォームを提案、施工いたします。

「お風呂が寒い」「使い勝手の良い水回りにしたい」「掃除の手間がかかる」などのお悩みがございましたら、お気軽にお問合せください。ご相談・お見積もりは無料です(^^)/

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次