受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!
東海市 戸建 水回りリフォーム 浴室窓 洗面窓










































東海市 戸建 浴室 洗面室 浴室窓 洗面窓 リフォーム
276.55万円(税別)
今回のお客様は弊社のHPからお問い合わせいただきました。
浴室と洗面室の老朽化と冬場が寒いとのことで、
窓も一緒にリフォームされました。
リフォーム内容
<浴室>
- 既存浴室解体
- 上記搬出撤去・処分
- 給排水仕込み工事
- システムバス(タカラスタンダード/グランスパ引戸プラン)
- 組立施工費
- 浴室暖房乾燥機
- 給水接続工事
- 電気工事 電源取外し、器具配線接続
- 200V電源配線工事
- 入口廻り造作
- 城東テクノ 樹脂枠
- LIXIL/インプラス
- 引違いLEクリアガス無完成品(安全合わせガラス乳白タイプ)
- 取付施工費 枠廻りコーキング含む
<洗面室>
- 既存洗面化粧台撤去・処分
- 洗面化粧台(タカラスタンダード/ファミーユ)
- 洗面台取付施工費
- エマウォール
- スノーモザイク
- NSエッジセット
- パネル施工キット
- 上記施工費
- 既存吊戸棚、巾木、廻り縁撤去
- 既存押入部解体
- 上記解体物搬出撤去・処分
- 給排水移設工事 材・工
- 壁、床解体後補修工事
- 洗濯機排水金具
- 取付施工費
- 洗濯機用水栓
- 取付施工費
- 可動棚用下地補強工事
- 洗濯機上可動棚
- ブラケット/両端レール
- 集成材棚板
- 取付施工費
- 分電盤取替え及び移設
- 幹線 CVT14sq 延長
- 分岐回路 2mm-2C 延長
- 分電盤取替え 繋ぎ込み含む
- コンセント増設
- 洗面室クロス貼替え 天井・壁
- 洗面室床フロアタイル貼替え
- 引っ掛けシーリング取付
- 廻り縁取付
- 巾木取付
- LIXIL /リプラス
- ブリッジ枠/引違い2枚建/型ガラス
- 取付施工費
リフォーム前
















浴室は新しいユニットバスに変更し、浴室暖房乾燥機、節湯水栓、高断熱浴槽にしていきます。
洗面室は収納部分をなくして洗面台を移動し、広々とした空間にしていきます。
どちらも冬の寒さ対策として断熱窓にしていきます。
施工中の様子














以前のユニットバスを撤去し、新しいものを設置していきます。
今回は、扉も折れ戸から引き戸へ変更するため、浴室と洗面室の間の壁も一度撤去し、新しく作り直します。
壁を撤去すると、ユニットバスの構造が見えてきました!
普段はなかなか見ることのない光景ではないでしょうか?










洗面室は収納部分だった場所を解体し、スペースを拡張していきます。
広がったこのスペースに洗面化粧台を設置していきます。
この壁にあった分電盤は別の場所に移動させます。
リフォーム後


















浴室と洗面室のリフォームが完了しました!
洗面室は収納スペースをなくしたことで、洗濯機と洗面化粧台それぞれのスペースがしっかり確保され、余裕のある空間になりました。
さらに、それぞれのスペースが分かれたことで窓からの光も入りやすくなり、明るく開放感のある洗面室になりましたね。
今回は、浴室と洗面室が寒いとのことで、断熱効果の高いリフォームをされました。
浴室の窓にはLIXIL インプラス、洗面室の窓にはLIXIL リプラスを採用されました。
どちらもペアガラス(二重ガラス)で断熱性の高い窓になりますが、二つの窓には違いがあります。
インプラス:いわゆる二重窓で、既存の窓枠はそのままで内側にもう一つ窓枠を設け、二つ目の窓を増設します。
リプラス :こちらは窓を取り替えます。窓の動作部分は一枚のみ、開閉が簡単です。
インプラスは、既存の窓ガラスに加えてペアガラスを設置するため、リプラスよりも高い断熱効果が期待できます。
ただし、窓が二重になることで、開け閉めの手間が増えるなど、扱いが少し面倒になる場合もあります。
用途や設置場所に応じて、最適なタイプを選ばれるのをおすすめします。
システムバス(タカラスタンダード グランスパ)
グランスパは浴室全体保温材で包み、高断熱浴槽&断熱風呂フタ、浴室暖房乾燥機など冬場でも温かさをしっかりキープします。
床も、浴槽も汚れが落としやすく、ごしごし掃除しても傷がつきにくくなっています。
さらに壁はホーローなので、マグネット収納が活用できます。シャワーフックもマグネットなので、家族構成に合わせて高さを調節できますね。
断熱効果や、お手入れのしやすさもありますが、このユニットバスは耐震構造になっています。震度6強相当の振動にも負けない構造になっており、独自に開発された頑丈なフレーム架台がユニットバスを支え、高い耐久性を実現しています。
洗面化粧台(タカラスタンダード ファミーユ)
今回はハイバックカウンタータイプを選ばれました。
水栓がカウンターの壁面から出ているような形状をしており、水栓の根本に水がたまらないため手入れが簡単です。
ホーローキャビネット、ボウル部分は人造大理石でお手入れが簡単です。
水栓はタッチレス水栓を採用しており、衛生的でエコです。(連続吐水モードに切り替えもできます)
こちらのリフォームでは断熱窓、高断熱浴槽、節湯水栓、浴室暖房乾燥機、手すりを設置され、『子育てグリーン住宅支援事業用』という補助金を申請されました。
現在リフォームをご検討中の方で、補助金の活用をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。