節湯水栓で賢く光熱費削減!環境にも配慮した節約術を名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説します

お風呂

皆さん、こんにちは!名古屋のリフォーム専門店エフォールです!

近年値上がりしている光熱費。これを機に節水や節湯を意識し始めた方もいらっしゃると思います。

しかし、家族も協力のもと節水を心がけてもなかなか光熱費が下がらないと感じることもあるはず。基本料金も上がっているので仕方ありませんが、少しでも効率よく節水したいですよね。

そこでご注目いただきたいのが「節湯」。本来なら水で良いのに、予期せずお湯を出してしまい光熱費が上がってしまうことがあります。

都度水を止めるのはもちろん、不要なガス代の節約は、節湯に特化した水栓で効率よく節湯できる場合があります。

そこで今回は、節湯につながる「節湯水栓」についてご紹介します。水栓の交換や節約対策をお考えの方は、ぜひご参考ください。

目次

どこの水栓を交換する?生活の中でよく水を使う場所

キッチン水栓

節湯水栓を検討されている方の中には、特に節湯効果が感じられる場所の水栓を交換したいとお考えの方もいらっしゃると思います。

今一度、家庭内でよく水を使い場所を見直し、どこの水栓を節湯水栓にしたいかお考えいただくのもひとつ。全ての水栓を交換しなくても、光熱費削減につながる場合もあります。

そこで、ご家庭でよく水を使う場所をまとめてみました。

  • 浴室(お風呂)
  • トイレ
  • キッチン
  • 衣類洗濯
  • 洗面

特にお風呂や衣類の洗濯は一度に水を溜めて使用するため、節水を意識しやすい場面かもしれません。お風呂のお湯は、基本一度に200~280リットル使用します。

湯舟の他、シャワーも利用されるとさらに使用量は増加。浴室は水の使用量が多い場所です。

また、洗濯に使う水量は1キロに対し10リットル程度の水を使う洗濯機が多いので、1人分の洗濯は15リットル程度の水を使っています。

しかし、トイレや洗面も水を使っており、目に見えないだけで多くの水を流している場合もあります。そこで、各所の水栓を交換するだけで効率よく節水できることも。

節水の意識を持つだけでも使用料は変わりますが、水栓を変えることで不要なお湯を使わず、物理的に節約いただけます。

水栓の種類|水栓交換前に知っておきたい違い

シャワーヘッド ボタン

節水・節湯に効果的な水栓をご紹介する前に、まずは水栓の種類をご紹介します。交換する水栓の形状をご理解いただくためにも、ぜひご自宅の水栓と照らしてご確認ください。

シングル湯水混合水栓

シングル湯水混合水栓は、ひとつのレバーで水とお湯を出せる水栓です。左はお湯、右は水のように左右で分かれているため、排水場所によっては予期せずお湯を出してしまうことがあります。

ミキシング湯水混合水栓

ミキシング湯水混合水栓は、2つのハンドルで水とお湯の排出量を調整する水栓です。キッチンや洗面の水栓に多いですが、蛇口の捻り方で排水されるお湯の温度が変わります。

サーモスタット湯水混合水栓

浴室に使用されることが多いサーモスタット湯水混合水栓は、事前に温度を設定してからレバーで湯量を調整します。そのため火傷の心配がなく、小さなお子さまやご高齢の方と生活されているご家庭でも安心してご利用いただけます。

節湯できる水栓の歴史と種類

光熱費

エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(以下「省エネ法」という。)は、一定規模以上の(原油換算で1,500kl/年以上のエネルギーを使用する)事業者に、エネルギーの使用状況等について定期的に報告いただき、省エネや非化石転換等に関する取組の見直しや計画の策定等を行っていただく法律です。

引用元:経済産業省 資源エネルギー庁

省エネ法とは、人が生活するなかで使うエネルギーを見直すために改正を繰り返しています。そんな中、日常生活で使う給湯エネルギーに着目し、節湯水栓が生まれました。

不要なエネルギーを使い過ぎないよう、節湯A1・節湯B1・節湯C1という3つの節湯水栓が開発されたので、お湯の出しっぱなしを防ぎたい方はぜひご参考ください。

節湯A1(手元止水機構)

  • タッチレス水栓
  • 手元止水できるシャワーヘッド

節湯A1は、手元で水を止められる節湯水栓のことを言います。キッチンに使用されるタッチレス水栓や、手元ボタンで水を止められるシャワーヘッドが該当します。

削減できる湯量は、キッチンで約9%、浴室では約20%と言われています。お湯の出しっぱなしを止めるのに有効的な水栓です。

節湯B1(小流量吐水機構)

節湯B1は、シャワーの排水量を抑えた水栓のことです。水量を減らした分、水圧で使用感をカバーし、シャワーの心地よさを維持しています。

節湯B1の使用で削減できる湯料は約15%です。

節湯C1(水優先吐水機構)

  • エコシングル水栓

キッチンや洗面水栓に使用されることが多い節湯C1は、レバーひとつで操作するシングル湯水混合水栓の節湯タイプです。

各メーカーから同様の水栓が発売されていますが、たとえばTOTOの水栓ですと、エコシングル水栓がこのタイプです。エコシングル水栓は、水とお湯の切り替え時に「カチッ」という音と体感でお湯の排出を知らせます。

いつお湯に切り替わったかが分かりやすいため、キッチン・洗面ともに節湯C1の湯量削減は約9%と言われています。

節湯種類を組み合わせたハイブリッド水栓

シャワーの使い心地は買えずに水量を減らした節湯B1タイプの中には、手元でも水を止められるものがあります。少しわかりずらいかもしれませんが、この場合節湯A1+節湯B1が合体した水栓ということになります。

その他にも良いところどりの水栓を各メーカーが解発しているので、ぜひご自身の生活スタイルに合わせ、使いやすさを兼ね備えた節湯水栓をご検討ください。

設置場所別|おすすめの節湯水栓

設置場所ごとにおすすめの節湯水栓をご紹介します。キッチンや浴室、洗面など、交換したい水栓の場所に合わせてご確認ください。

キッチン

キッチンに設置する節湯水栓は、タッチレス水栓がおすすめです。

タッチスイッチ・ハンドシャワータイプ

画像引用元:toto

  • 名称:タッチスイッチ・ハンドシャワータイプ
  • 品番:TKN34PBTA

センサーの近くに手をかざすだけで水を出し、止められる便利なキッチン水栓です。

toto タッチレス水栓

画像引用元:toto

  • 名称:タッチレス水ほうき水栓LF
  • 品番:KTTKG12312JS

手が汚れている時もタッチレスで水を出せるキッチン水栓です。もちろん、水を止めたい時もセンサーが反応します。

浴室

浴室に設置する節湯水栓は、シャワーの手元ボタンやワンプッシュで排水を止められるプッシュ式水栓がおすすめです。

エコアクアシャワー

画像引用元:LIXIL

  • 名称:エコアクアシャワー

便利な手元ボタンを備え付けたシャワーヘッド。シャンプー中に視界が良好でない時にも手元ひとつで自在に水を出し、止められます。

プッシュ式サーモスタット付シャワーバス水エコアクアシャワー

画像引用元:LIXIL

  • 名称:プッシュ式サーモスタット付シャワーバス水エコアクアシャワー

手元にボタンがあるシャワーヘッドの他、水栓も使い勝手のいいプッシュボタン式。手に泡が付いた状態でも使いやすい水栓です。

洗面

洗面の節湯水栓は、お湯の切り替わりが体感でわかる混合水栓がおすすめです。

GQC01APBEN

画像引用元:Panasonic

  • 名称:エコカチット シングル湯水混合水栓
  • 品番:GQC01APBEN

お湯の切り替えをカチッという音で知らせる便利な洗面水栓です。

GLM01MEKA

画像引用元:toto

  • 名称:シングル湯水混合水栓
  • 品番:GLM01MEKA

使い勝手のいい節湯機能を兼ね備えたスタイリッシュなデザインの洗面水栓です。カチッと体感でお湯の排出をアラートするので、不要なお湯を削減できます。

まとめ

値上がりしている光熱費は、節湯水栓に交換することで効率的に節約いただけます。使用していない時は水を止める節水の意識をもちつつ、不要なお湯を排出しないよう節湯水栓をご利用いただけばガス代の節約につながります。

また、キッチンや浴室、洗面によって最適な節湯水栓は違います。手元で水を止められるシャワーヘッドや、お湯に切り替わった時に「カチッ」と音で知らせる水栓など、設置場所によって使いやすい水栓をお選びください。

節湯水栓選びに困った時は私たちエフォールにお気軽にご相談ください。お客様の生活スタイルやご希望に合わせ、最適な節湯水栓に交換させていただきます。

水栓が決まっていない場合もパンフレットを持参のうえご説明いたしますので、ぜひ一度お問合せください。水栓選びからしっかりサポートさせていただきます♪

 

おすすめ関連記事

「節湯水栓で賢く光熱費削減!環境にも配慮した節約術を名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説します」の記事をお読みいただき、ありがとうございました。

節湯水栓の交換をお考えの方は、弊社の記事「キッチン水栓の種類と選び方。機能とデザインの特徴を名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!」をご一読いただくことがおすすめです。

この記事では、キッチン水栓の種類やデザイン、さらにはキッチン水栓の選び方についてご紹介しています。

今回の記事で節湯水栓のことをご説明してきましたが、キッチン水栓にフォーカスした内容になっていますので、ぜひご参考ください。キッチン水栓のお悩みがきっと晴れるはずです♪

エフォールは名古屋市中川区のキッチン・水回りリフォームのエキスパート。あなたの理想のご自宅を実現します。

エフォールは名古屋市中川区に拠点を置くマンションの水回り専門のリフォーム会社です。キッチンからトイレ、洗面所、そして浴槽まで、あらゆる水回りのリフォームについて対応しています。リフォームを失敗しないための詳細なポイントを知った今、それを具体的な行動に移すパートナーが必要なら、エフォールが最適な選択です。

専門知識と豊富な経験を持つエフォールのスタッフが、あなたの理想を形にします。ぜひ、お気軽にご相談ください。あなたのキッチンリフォーム計画を成功に導くためのベストなパートナー、それがエフォールです。

/ Y /

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次