浴室のドアってどれがいいの?ドアで変わる浴室のリノベーションを名古屋のリフォーム専門店が解説!

こんにちは、名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

浴室リフォームや水回りリノベーションの際に、浴室のドアにこだわって選んでいるでしょうか?在来工法でもユニットバスでも、浴槽や床など浴室内に関してはこだわる方が多いですが、ぼろくなったり、故障したりしない限り、ドアは意外と見落とされがちです。しかし、ドアによって水回りを使いやすくしたり、浴室の印象を変えたりすることが出来ます。

浴室のドアにはどんな種類があって、どのような特徴があるのでしょうか?ドアの種類は、リフォームやリノベーションにどのように影響するのかを含めて、ご紹介したいと思います。

目次

1. 浴室ドアの種類

ここでは、一般的に浴室に使われる3種類のドアをご紹介します。メリットやデメリットを知って、どのドアが自分の家に合うのかを考えてみましょう。

■場所をとらない折戸

メリット:折り畳まれるので、開閉時の場所をとらない・ほとんどのサイズの浴室、ユニットバスで設置可能

デメリット:開閉時に力が必要で、壊れやすい・継ぎ目やレールがあるため、汚れが溜まりやすく掃除が面倒

ユニットバスのドアとして標準仕様になっている折戸は、コンパクトなサイズを含め、どのサイズのユニットバスにも設置できるドアです。しかし、浴室ドアとして一般的に使われていますが、他のドアに比べ、掃除のしにくさや壊れやすさが目立ちます。

■掃除のしやすい片開き戸

メリット:レールの溝がないためシンプルで掃除がしやすく、耐久性が高い

デメリット:開閉スペースが必要で、開閉方向によってバスマットやバスチェアが置けない

ハイグレードのユニットバスなど、オシャレなデザインのドアとして人気なのが片開き戸です。掃除がしやすいというメリットもありますが、オシャレさを求めたガラスパネルになると、手垢などの汚れが目立ちやすいため、デザイン次第で掃除のしやすさや汚れの目立ちやすさは変わります。

また、片開き戸は、ドアの取手部分にも選択肢があります。例えば、握り玉やレバーハンドル以外にも、タオルが掛けられるようになっているタオル掛け仕様もあり、使いやすさや用途を考えて選ぶことが出来ます。

■開放的な引き戸

メリット:開口部が広くとれ、全開になる

デメリット:レールに汚れが溜まりやすく掃除がし辛い・引き込むスペースが必要

バリアフリーや開放感を意識する方の中で人気なのが引き戸です。しかし、扉分の間口が必要になるため、マンションタイプのコンパクトサイズでは、引き戸が付けられないケースが少なくありません。

1枚片引き戸以外にも、引き違い戸、2~3枚引き戸など、扉の数を変えることも出来ます。扉の数が多いことで、入口の開口部分を広くとることが出来るので、車いすや介護などに便利です。

2.サイズや位置が変えられない浴室でもドアで一新!

マンションの浴室など、リノベーションしたくても、ユニットバスのサイズを変えられない、位置を動かせないというケースは少なくありません。しかし、限られた方法の中でも浴室の雰囲気や使い勝手を変えることが出来ます。リノベーションで浴室をどのように変えることが可能かを、ご紹介したいと思います。

■ドアで変わる浴室リノベ

浴室のドアは、使い勝手や掃除のしやすさを変えるだけでなく、色やデザインを考えて選ぶことで、サイズが変えられない浴室でも、広く見せたり、明るく開放的に感じるようにしたり出来る効果があります。しかも、隣接する脱衣室にも影響が出る部分です。出来ることが限られているマンションのリノベーションでも、多くの場合ドアの種類やデザインを変えることは出来るので、ユニットバスの中身だけではなく、ドアにもこだわってみましょう。

例えば、ドア枠の色は黒や白以外にも、シャイングレーや木目など選択肢によって、家全体や水回りのインテリアテイストに合わせることが出来ます。また、ガラス部分が透明のハードガラスで浴室内を見せることで開放的にしたり、浴室や脱衣室にある窓からの明かりを取り入れやすくしたり出来ます。反対に、樹脂パネルで出来た中が見えないタイプであれば、プライバシーが守られ、掃除がしやすいデザインになります。

■物件探しでは浴室まわりもチェック!

サイズや位置が変えられないユニットバスでも、基本的にはドアが変えられるとはいえ、物件の間取りによっては、ドアさえも変えることが出来ない場合があるので、中古物件を購入してリノベーションしようと思っている場合には、確認が必要です。

例えば、浴室を明るくするために、開き戸にして間仕切り壁に腰窓を設けたり、透明パネルのドアにしたりしたいと思っていても、洗面化粧台や収納で隠れてしまうということもあります。また、引き違い戸にしても、片面が使えなければ意味がありません。さらに、引き戸に出来る間口はあっても、引き込む位置にパイプスペースなどの動かすことが出来ない空間があったり壁式構造の建物で、浴室の周りの壁を撤去したり、薄くしたりできない壁があったりすると、引き戸にすることは出来ません。また、浴室と脱衣室が同じ広さの間口で繋がっておらず凹凸がある場合や、段差がある場合、さらに浴槽の位置や洗い場の広さによっては、希望の位置にドアが設置できなかったり、バリアフリーにならなかったりして、ドアの交換だけではなく、ユニットバスそのものの交換が必要になる場合もあります。さらに、ドアだけではなく、ユニットバスを丸ごと交換する場合には、メーカーやグレードによって、引き戸や開き戸など、希望するドアが選べない場合があります。

そのため、浴室そのものだけではなく、隣接する脱衣室や洗面所の洗面化粧台や洗濯機、パイプスペースの位置、構造壁を確認するようにしましょう。水回りの雰囲気を変えたいと思っているのであれば、ドアの種類やデザインにどれだけバリエーションがあるかを確認してユニットバス選びをすることも大切です。

3. まとめ

浴室に使えるドアには、場所をとらない折戸、スッキリと掃除がしやすい開き戸、間口が広く開放的に使える引き戸から選ぶことが出来ます。サイズや位置が変えられない浴室がある物件でも、ドアにこだわって変えることで、使いやすくオシャレな浴室にリノベーションすることが出来ます。浴室のドアを交換する場合は、希望の物に交換できない場合もあるので、物件選びの際に、隣接する部屋やレイアウト、構造などを確認するようにしましょう。

浴室リフォーム、水回りリノベーションの際には、浴室のドアにこだわって良い環境づくりを目指しましょう!

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次