名古屋市 中川区 部屋の改修工事 キッチンリフォーム

名古屋市 中川区 部屋の改修工事 キッチン リフォーム

713.30万円(税別)

ホームページをご覧いただき、お問い合わせくださったお客様からのご依頼です。
1階・2階にわたる大規模な改修工事と、キッチンのリフォームを行いました。
老朽化した部分の修繕に加え、窓には断熱性能の高い窓を新たに設置。
住まい全体の快適性と省エネ性を高めました。
特にキッチンは「暗く、圧迫感がある」とのお悩みがありましたので、
壁の一部を撤去して空間を広げ、明るく開放的な雰囲気に。
見た目だけでなく、使いやすさや安全性も大きく向上しています!

目次

リフォーム内容

<1F キッチン>

  • 既設キッチン・カップボード解体
  • 上記撤去・搬出・処分
  • 既設キッチン隣接壁解体
  • 上記撤去・搬出・処分
  • 壁補強工事(カップボード面)
  • 既設廻縁撤去・処分
  • 既設木巾木撤去・処分
  • 給排水仕込み
  • IH用200V電源仕込み
  • キッチンコンセント用電源仕込み
  • 既設スイッチ・コンセント移設
  • 既設換気扇・外灯スイッチ処理
  • キッチン隣接壁造作
  • キッチンカウンター (Panasonic/ベリティス )
  • キッチンカウンター取付
  • システムキッチン (トクラス/コラージア)
  • システムキッチン組立
  • キッチンパネル貼り
  • 換気設備接続
  • 給排水接続
  • カップボード (トクラス/コラージア)
  • カップボード 取付
  • 勝手口 (LIXIL/リシェント)
  • 勝手口取付
  • ダウンライト用電源仕込み
  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • コンセント・スイッチプレート取替
  • 天井 クロス貼替え
  • 壁 クロス貼替え
  • 床 フロアタイル貼り
  • ソフト巾木貼り

<1F リビング>

  • エアコン 6畳用 (Panasonic)
  • エアコン配管用コア開け
  • エアコン取付
  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • コンセント・スイッチプレート取替
  • ドアホン (Panasonic)
  • ドアホン取替
  • 既設廻縁撤去・処分
  • 既設木巾木撤去・処分
  • 天井 クロス貼替え
  • 壁 クロス貼替え
  • 床 フロアタイル貼り
  • ソフト巾木貼り
  • 南面内窓 (LIXIL/インプラス)
  • 20mmふかし枠3方
  • 内窓取付
  • 東面内窓(LIXIL/インプラス)
  • 20mmふかし枠4方
  • 内窓取付

<和室>

  • 既設建具撤去・処分
  • 押入(大)解体
  • 押入(小)解体
  • 間仕切り壁解体
  • 上記撤去・搬出・処分 運搬共
  • 畳撤去・搬出・処分
  • 天井 ベニヤ上貼り
  • 壁造作工事
  • 床造作工事
  • ダウンライト用電源・スイッチ仕込み
  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • 既設広縁用照明スイッチ処理
  • 既設アンテナ・コンセント移設
  • コンセント・スイッチプレート取替
  • コンセント・スイッチプレートン配管用コア開け
  • 既設エアコン移設
  • 南面内窓 (LIXIL/インプラス) 
  • 40mmふかし枠3方
  • 内窓取付
  • 上吊り3連引違い (Panasonic/ベリティス)
  • 建具取付 洋室入口
  • 上吊り3連動引戸 (Panasonic/ベリティス)
  • 建具取付 クローゼット
  • 押入中段セット (Panasonic/ベリティス)
  • 中段取付 クローゼット
  • 天井 クロス貼替え
  • 壁 クロス貼替え
  • 襖 クロス貼替え
  • 床 フロアタイル貼り
  • ソフト巾木貼り

<トイレ>

  • 既設トイレ脱着 ペーパーホルダー・タオル掛け取付
  • 既設廻縁撤去・処分
  • 既設木巾木撤去・処分
  • 既設埋込収納撤去・処分
  • 埋込収納壁部分補修
  • 既設照明換気扇撤去・処分
  • 換気扇廻り壁部分補修
  • 壁付換気扇 (三菱)
  • 換気扇取付
  • ダウンライト用電源仕込み
  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • コンセント・スイッチプレート取替
  • 天井 クロス貼替え
  • 壁 クロス貼替え
  • 床 フロアタイル貼り
  • ソフト巾木貼り

<玄関廊下>

  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト 人感センサー付 (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • コンセント・スイッチプレート取替
  • 玄関 (LIXIL/リシェントキーレス仕様 )
  • 玄関取付
  • 玄関照明 (Panasonic)
  • 玄関照明取付
  • 通気口取付

<換気グリル>

  • 換気グリル取替

<2F キッチン>

  • ダウンライト用電源仕込み
  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • コンセント・スイッチプレート取替
  • 天井 クロス貼替え
  • 壁 クロス貼替え
  • ソフト巾木貼り

<2F リビング>

  • 既設木巾木撤去・処分
  • 既設テーブル上照明撤去・処分
  • ダウンライト用電源仕込み
  • ダウンライト (Panasonic)
  • ダウンライト取付
  • 天井 クロス貼替え
  • 壁 クロス貼替え
  • ソフト巾木貼り
  • 既設スイッチ・コンセント移設

<2F ベランダ>

  • エアコン室外機脱着
  • 床防水解体
  • 上記撤去・搬出・処分
  • 床下地組
  • 床ベニヤ貼り
  • 床下地防水処理
  • 床防水シート貼り

<2F 寝室>

  • コンセント取替

<テレビドアホン>

  • テレビドアホン (Panasonic)
  • 玄関子機
  • ワイヤレスモニター子機
  • 取付

<追加工事>

  • カーテンレールBOX造作
  • カーテンレール取付
  • 床下点検口
  • 床下点検口取替
  • コンセント増設 和室・1Fリビング
  • コンセントプレート取替 アドバンスシリーズ
  • カップボード専用電源仕込み
  • 分電盤 (Panasonic)
  • 盤用避雷器
  • 感電ブレーカー
  • 分電盤取替
  • 勝手口照明 (Panasonic)
  • 勝手口照明取替

リフォーム前

キッチン

1Fリビング

和室

玄関廊下

2Fリビング

トイレ&ベランダ

全体的に老朽化が進んでいたため、比較的大規模な改修工事を行いました。
ベランダには一部腐食が見られたため、こちらもあわせて修繕いたします。
キッチンは暗く、圧迫感があるとのお悩みがあり、一部壁を撤去して、明るく開放感のある空間づくりを目指します。
また、キッチンのスイッチが冷蔵庫と壁の隙間にあり、使い勝手が悪かったため、より使いやすい位置へと移設していきます。
トイレは便器の交換はせず壁、床、換気扇、ライトなどを新しくしていきます。
リフォーム後により快適になるよう、細部まで丁寧に作業していきます。

施工中の様子

キッチン

既設のシステムキッチン、カップボード、タイルなど撤去していきます。
キッチンの上部の壁もなくし、勝手口も取り替えるため扉も外します。
床下収納も少し形を修正します。

1Fリビング

リビングと和室の間に仕切りの扉を設置していくため、上部の壁も造作していきます。
壁紙を全部はがして、新しい壁紙に張り替え、床には既設のフローリングの上にフロアタイルを貼っていきます。

和室

押入れはクローゼットにするため、解体していきます。
窓際にあった収納も解体し、お部屋のスペースを広げていきます。
和室から洋室に変更していくため、畳を外して床と天井の下地を整えます。
窓に断熱効果のある「LIXIL/インプラス(二重窓)」を設置するにあたり、窓上部にカーテンレールを取り付けるための造作も施しました。
壁紙やフロアタイルを貼っていくと、どんどん明るいお部屋になっていきますね。

玄関廊下

床はキズが付かないように養生をしっかりしていきます。
照明は新しいダウンライトに交換し、空間の印象もすっきり。
壁紙を張り替えることで、廊下全体が明るい雰囲気に生まれ変わりました。
玄関はハウスクリーニングで隅々まできれいにしました。

ベランダ

これまで床に貼られていた緑のシートと床板をすべて取り外し、新たに床を作り直したうえで、防水シートを丁寧に施工しました。
安全性と見た目の両方に配慮し、ベランダはすっきりと清潔な印象に。
これからも安心してお使いいただけます。

リフォーム後

キッチン

1F リビング

和室

2F リビング

ベランダ

トイレ

玄関廊下

リフォームが無事に完了しました。
古くなっていた設備や劣化が目立っていた部分を新しくし、リモコン類の位置も見直すことで、より使いやすく快適な住まいへと生まれ変わりました。
窓には断熱効果のある「LIXIL/インプラス(二重窓)」を設置し、寒い冬や暑い夏でも心地よく過ごせる空間に。

お部屋全体は、明るい色味の床と壁で統一され、すっきりとした印象に仕上がりました。
キッチンの壁を一部取り除いたことで、開放感が生まれ、さらにユニットキッチンや一部の壁に採用した落ち着いた青色が、空間にほどよいアクセントを加えています。
全体として、明るさとスタイリッシュさが調和した、居心地の良い住まいになったのではないでしょうか。

また、押入れをクローゼットに変更したことで、現在の生活スタイルにもぴったりの収納スペースが完成しました。

キッチンに採用されたトクラス コラージアを少しご紹介します!
トクラスのシステムキッチンコラージアは、家族の“ひととき”を楽しむキッチンとして設計された、使いやすく美しいキッチン。
トクラスといえば何といっても人造大理石。日本初で人造大理石カウンターのシステムキッチンを発売したパイオニアです。

トクラス/コラージアの特徴
・シンクは作業スペースが広く、調理や片付けがスムーズ
・どこに何があるか一目でわかる収納設計。出し入れも簡単
・高品質な人造大理石カウンターや、汚れに強い扉材など、長く使える安心設計
・スタイルが選べる豊富なプラン

いかがだったでしょうか?
年月とともに、家も少しずつ変化していきます。
「最近、劣化が気になる」「今の暮らし方に合っていない」「もっと暖かい部屋にしたい」「設備を使いやすくしたい」など、暮らしの中で“ちょっとした違和感”を感じるようになったらリフォームやリノベーションで、毎日の暮らしをもっと心地よくしてみませんか?

ぜひお気軽に、下のボタンからお問い合わせください。


お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次