タンクレストイレ比較!TOTO ネオレスト vs LIXIL サティス!!

タンクレストイレはその名の通り、水をためるタンクを持たないトイレです。
見た目もすっきり。トイレの空間も広く使えます。
タンクを使用しないため、水道から直結で便器を洗浄する仕組みになっています。

今回はタンクレストイレの中でも人気のTOTO ネオレストとINAX サティスを比較していきたいと思います!

TOTO ネオレスト
INAX サティス

トイレは汚れやにおいが付きやすい場所のため、どちらも除菌や洗浄、掃除のしやすさなどの機能や工夫が充実しています。
それでは細かく見ていきましょう!

目次

除菌・脱臭

【TOTO ネオレスト】
TOTOトイレの最大の特徴は「キレイ除菌水」。
使用前、使用後、使用していないときにも便器やノズルに「キレイ除菌水」を吹きかけて、汚れのもとになる菌を除菌。
「においきれい」機能で自動で脱臭します。

【LIXIL サティス】
プラズマクラスターイオンで鉢内除菌をして菌やにおいを抑えます。

洗浄方法

【TOTO ネオレスト】
「トルネード洗浄」渦を巻くようなトルネード洗浄が、少ない水で効率的に洗浄します。

【LIXIL サティス】
「パワーストリーム洗浄」で強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。
トイレがお掃除してくれる「スゴ技洗浄(極みトリプル水流、ノズルオートクリーニング、シャッタークリーニング、泡クリーン)」(Xタイプのみ)機能があり、自動洗浄機能が搭載されています。

掃除のしやすさ

【TOTO ネオレスト】
「セフィオンテクト」という表面の凹凸を100分の1㎜名のレベルまで滑らかにした陶器を使用し、汚れが付きにくく、落ちやすくなっています。
さらに「フチなし形状」で汚れがたまりにくく、全体的に凹凸や継ぎ目がないため掃除しやすくなっています。
「お掃除リフト」でウォッシュレットが持ち上がり、便器との隙間が掃除できます。

【LIXIL サティス】
「アクアセラミック」を採用。従来の衛生陶器ではできなかった「ガンコな水アカ」も「汚物」もどちらも落とせます。こちらも「フチレス形状」と継ぎ目のない構造で掃除しやすくなっています。

「電動お掃除リフトアップ」はボタン一つでウォッシュレットが自動で真上にしっかり上がり、隙間を掃除できます。

その他

【TOTO ネオレスト】

個人設定が壁リモコンに含まれており、簡単に使用できます。

【LIXIL サティス】

LIXILトイレにはおしり専用とビデ専用のノズルが全機種載しているのが大きな特徴。

いかがでしたでしょうか?
どちらも掃除しやすい形状、汚れが付きにくい素材の採用だけでなく、TOTOは「キレイ除菌水」で常にキレイを保つ仕様、LIXILはプラズマクラスターや自動洗浄機能(Xタイプのみ)搭載など、トイレ自体がきれいを保つ工夫をしています。

この比較がトイレリフォームの参考になれば幸いです!
トイレリフォームをお考えの方はぜひ下のボタンからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次