受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!
名古屋市港区 マンションリノベーション
























































名古屋市港区 マンション リノベーション
780万円(税抜)
Youtubeを見ていただいたお客様よりお問い合わせをいただきました。
半年がかりでプランを決めてリノベーションを行いました。
数々のメーカーのショールームにも足を運ばれ、こだわりぬいたリフォームができました。
お客様にも大変喜んでいただくことができ、このプロジェクトを
エフォールにお任せいただくことができて大変幸せな時間を共有させていただくことができました。
工事期間は前期と後期に分け、住みながら工事を行いました。
工事期間はトータル約3か月の大きな工事でその間ご不便をおかけしたことが多々あったかと思いますが、
喜んでいただくことができました。
リフォーム内容
- 既存押し入れ解体
- 和室解体
- キッチン解体
- フローリングめくり
- 入り口ドア撤去(各部屋)
- コンセントスイッチ交換(パナソニック アドバンスシリーズ)
- 食洗器用200v電源配線仕込み
- システムキッチン(リクシル リシェル)
- 食器洗い乾燥機(ミーレ フロントオープン)
- カップボード(オーダー制作)
- キッチンカウンター取替(ノダ オーダーカウンター)
- フローリング貼り(ノダ カナエルRデザイン)
- 木巾木貼り替え
- 各部屋ドア取付(ノダ カナエルRデザイン)
- 窓枠リアテックシート貼り(サンゲツ)
- LIXILエコカラット(リビング、洋室2室、玄関廊下)
- 全室クロス貼り替え
- クッションフロア貼り替え(洗面室、トイレ)
- フロアタイル貼り(玄関土間、キッチン)
- パナソニック ダクトレール取付
- ダウンライト各所取付
- 可動棚取付
リフォーム前の様子
















リフォーム前の様子です。
収納に困っていらっしゃいました。
物があふれているということでそれを解消したいとのご意向でした。
和室を解体してリビングを広くし、和室の押し入れ付近を収納のスペースとして使いたいとのことでした。
この辺りを解消するために何度もお打ち合わせを重ねました。
半年にかかるプラン作成の上リフォームに取り掛かりました。
施工中の様子①








まずは和室の解体から。
畳を撤去して和室とリビングの境の間仕切り壁も撤去。押し入れ部分も解体していきます。
また、写真のようにキッチンも撤去してキッチンのカウンターまわりや入り口部分も解体していきます。
施工中の様子②










左上の写真が収納になる部分の骨組みを作ったところです。
次に真ん中と右上の写真が骨組みに石膏ボードを貼った状態です。
下2つの写真が収納の内側から撮った写真になります。
少しずつ形が見えてきました。
壁の奥行や壁の立てる位置など何度もお施主様と打合せさせていただきました。
施工中の様子③












造作した壁に棚板や可動棚の金物、ハンガーパイプを取り付けていきます。
リビング、ダイニングのフローリングも貼り終えました。
フローリングはノダというメーカーのカナエルRデザインでシート素材でありながら自然素材のような風合いでデザイン性の高い商品となっています。また、マンションの高層階でもよく用いられていて、直射日光などにも強いという特徴があります。
施工中の様子④
















居室には可動棚を取り付け、壁の一面にはリクシルのエコカラットを施工しました。
玄関横には下駄箱用の棚板を取り付け、(こちらの棚も可動棚になっています)収納用のドアを付けました。
居室はカラーのクロスを採用し、雰囲気のある空間に仕上げました。
床はフローリングを貼り終えた状態で養生材を貼ってあります。
ここまでくれば完成間近という状態ですね!
リフォーム後の様子
































リフォーム後の様子です。
リビングの収納部分には可動棚をふんだんに使い、収納スペースを確保することができました。
オープンクローゼットとなっているので冬場や夏場でも冷暖房のきいた室内で着替えたりもできます。
また、クローゼットにドアなどを設けず、また空気が通る構造になっているため湿気などが溜まりにくくなっています。
オープンクローゼットの上部にはパナソニックのダクトレールとスポットライトを設けて高級アパレル店のような雰囲気の収納スペースとなっています。
リビングの一面にエコカラットを貼ったことで、デザイン的にも高級感のあるお部屋になり、なおかつお施主様からは冬場の窓の結露が軽減したとご連絡いただきました。
各部屋のドアはノダのカナエルRデザインを採用し、ワンランク上の空間になりました。
キッチンはリクシルの最上位キッチンの「リシェル」を採用。食器洗い乾燥機は海外メーカーの「ミーレ」。
ミーレは200Vの電源でパワーも強く、予洗いなしでたくさんの食器を一度で洗うことができます。
キッチンのウォールキャビネットには電動のオートダウンウォールを採用しました。
リシェルのワークトップはセラミックの天板になっていて、デザイン性も高く、なおかつ熱や傷にも強い素材となっています。
今回の工事では工事完成までに約3か月(荷物の移動などのために前期後期で工事を分けています。)と長丁場でお施主様にはご負担がかかったかと思いますが、出来上がりを大変喜んでいただき、弊社スタッフ共々楽しんで工事をさせていただくことができました。
エフォールでは小さな工事から今回の事例のような大きな工事まで対応させていただいておりますので、リフォームをお考えの際は弊社までご相談ください!