受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!
-
間取りを変えずに水回りリノベだけで住みやすく出来るの?
今の自宅を使いやすいように変えたい、中古物件を購入して住みやすくしたい、と思ってはいるものの、ネットや雑誌に出てくるのは、おしゃれすぎる、現実的ではない気がするという方も少なくありません。特にリノベーションというと、間取りを変えることを... -
マンションのトイレの広さはどれぐらい?物件探しでチェックすべきポイントは?
マンションはトイレが狭いから嫌!という方、圧迫感があって暗いトイレが落ち着かないという方は少なくありません。特に中古物件など築年数が古いトイレは狭いイメージを持たれるかもしれません。そのため、物件探しをする際にも、トイレに注目している方... -
使いやすいトイレで高齢者の自立支援。バリアフリーリフォームのポイントとは?
高齢者の自立支援で最も重要なのが「排泄」です。 排泄が自分で思うようにできなくなると、精神的にも辛く、孤立感を深めてしまうことも。そうならないためには、高齢者が自分の力で排泄できる環境を整えることが大切です。 トイレのバリアフリーリフォー... -
家事導線が良くなるだけじゃない!子育て世帯に便利な回遊導線
リノベーションで間取りを考える際に、意識したい点として導線があります。導線が良いと、家事がラクになったり、家族との会話が増えたり、インテリアの見え方も変わってきます。その中でも、家事導線が良くなるという理由から、水回りを中心に取り入れら... -
吊戸棚を付けるか付けないか。キッチンリフォームで迷ったら確認したいこと
「キッチンにはたくさん収納が欲しい」という声が多い一方で、あまり人気がない収納が吊戸棚です。手が届かない、出し入れしにくい……そんな声をよく聞きます。 しかし、狭いキッチンでは吊戸棚は貴重な収納場所。本当に吊戸棚がなくても良いのかはしっかり... -
小型電気温水器って便利?すぐにお湯が使える、工事が簡単などのメリットを解説
外から帰宅したら、まずうがい手洗いすることもすっかり習慣化しました。 しかし、給湯リモコンをオンにしてもすぐにお湯が出ず、結局冷たい水で手を洗ってしまう、お湯になるまで待ってしまう……そんな不便な思いをしていませんか? 家庭用の小型電気温水...