キッチンパントリーをつくって安心備蓄。パントリーの種類と間取りのポイントを名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!

キッチンパントリー

名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

食材は生鮮食品だけでなく、レトルト食品や缶詰など冷蔵庫以外の場所で保管するものも数多くあります。

長期保存の食品を保管する場所として、注目されているのが「パントリー」です。

新築だけでなく、リノベーション・リフォームを機に設置するご家庭が増えています。

目次

食品ストックがあれば日常も非日常も安心できる

食品・食材を多めにストックしておくことは、災害の多い日本では常識となりつつあります。

コロナ禍においても、すぐに食べられる食品ストックがあれば突然の隔離生活や自粛生活にも対応できるでしょう。

これらのケースは「非日常」ですが、日常生活の中でも疲れて料理が辛い日はあるものです。簡単に調理できるもの、すぐに食べられるものが余裕を持ってストックされていれば、心強いのではないでしょうか。

パントリーの大きさや間取りの決め方

パントリーをどこに設置するのがベストか、パントリーはどのくらいの広さがあれば良いのかは、それぞれのご家庭やライフスタイルによって変わってきます。

まとめ買いをするか否か、買い物の頻度、どのくらいのストックを持てば安心を得られるかなど、さまざまな条件を勘案して決めていきましょう。

パントリーに置きたい物

パントリーは食品の収納がメインですが、広さによっては生活感が出てしまう物、キッチンインテリアの邪魔になる物をしまう場所としても使えます。

冷蔵庫

必要不可欠でありながらも、インテリアとなじみにくいのが冷蔵庫です。食器棚と並べると奥行きが大きいので出っ張るという問題も。

パントリーに冷蔵庫をしまえると、キッチンのインテリアカラーを統一しやすく、キッチンをコンパクトにまとめることもできます。

キッチン家電

冷蔵庫以外にも、電子レンジやケトル、トースター、電気圧力鍋など、キッチン周辺に置きたい家電はたくさんあります。

使用頻度の高いものはキッチンやバックカウンターに置いた方が便利ですが、使用頻度の低い物はパントリーにしまえばキッチンがスッキリします。

また、家電をパントリーに置く場合は、配置場所を決めてコンセントの計画を忘れずに行いましょう。

ごみ箱

ごみ箱もパントリーに置きたい物のひとつです。特に回収頻度の低い資源ごみがしまえる場所があると重宝します。

パントリーの種類

パントリーに置きたい物や容量、ライフスタイルによって、パントリープランにはいくつかの種類が考えられます。

ウォークインパントリー

ウォークインパントリーはキッチンのすぐ横に設置するタイプのパントリーです。小部屋のようなつくりで、棚板が上から下まで配置されています。棚板に食品や家電を並べて使う仕組みです。

出入口以外の3方向に棚を設置できるので、広さに対して収納力が最も高いプランになります。

ただし、湿度や温度が上昇しやすく、空気の通り道がない点がデメリット。換気扇や窓、通気口など、何らかの方法で空気が循環する仕組みが必要です。

また、冷蔵庫をパントリーに納めた場合、パントリー内の温度が上昇しやすいので、より換気に気を遣う必要があります。

ウォークスルーパントリー

出入口が2か所あり、パントリーを通って洗面所や玄関へアクセスできるタイプをウォークスルーパントリーと呼びます。

パントリー内に行き止まりがなく、他の場所へアクセスできるのはとても便利。

家事動線を重視する場合はウォークスルータイプがおすすめです。ウォークスルータイプは「回遊型」と呼ばれることもあります。

ウォークスルータイプは空気の通り道をつくりやすいことがメリットですが、通路がある分、収納力はやや落ちる点がデメリットです。

壁付けタイプのパントリー

ウォークインパントリー、ウォークスルーパントリーはいずれもある程度の広さが確保できないとつくることができません。

一方、壁付けタイプのパントリーは食品庫としての間口さえ確保できれば、設置可能なパントリー。食器棚と同程度の間口でも、食品だけを収納するなら十分機能するでしょう。

家事室兼用型パントリー

家事室の設置を考えているのなら、家事室をパントリーとしても使えるように棚を設置するのも一案です。

アイロン掛けや室内干しができ、食品から洗剤までを一括管理できる、住まいのバックヤードとして使える部屋があると、家事効率が高まります。

作業動線はやや落ちますが、生活感の出やすいものを一挙にしまえる場所は重宝するでしょう。

土間収納型パントリー

仕事が多忙で宅配便を多用する方におすすめなのが、土間収納兼用型のパントリーです。

玄関の近くに広めの土間収納をつくり、靴や雨具だけでなく、段ボールをそのまま置ける場所を用意しておくのです。

忙しいと宅配便を受け取っても、すぐに開梱する時間がなかったりしますが、段ボールをそのまま置ける場所があると便利。すぐに使わない飲料水のストックやふるさと納税のお米などを保管することができます。

まとめ

パントリーの計画はパントリー単体でなく、他の家事や収納と合わせて考えると、省スペースで合理的なプランを考えやすくなります。

ぜひご自分の生活を振り返りながら、どうつくると便利かを考えながら計画を立ててみてください。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次