水回りの床材にぴったり!コルクタイルの選び方やおすすめの場所、メリットやデメリットを名古屋のリフォーム専門店エフォールがご紹介

キッチン

皆さん、こんにちは!名古屋のリフォーム専門店エフォールです!

キッチンや洗面所など、水回りリフォームに欠かせない床材選び。リビングや寝室と違い耐水性が求められるため、どんなフロアを選べばいいかわからなくなりますよね。

そんな時、ネット検索でコルクタイルが水回りに使えることを知った方も多いと思います。

しかし、水回りにコルクタイルが使えると言ってもいくつか種類があって選び方がわからない、そう感じた方もいらっしゃるはず。

そこで今回は、コルクタイルの種類や選び方、水回りに利用するメリット・デメリットについてご紹介します。キッチンや洗面所の床材選びに悩まれている方は、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

コルクの特徴と原材料

コルク栓

コルクと言えば、写真やメモを飾るために使われることが多いコルクボードや、ワインやシャンパンの栓に使われるイメージが強いかもしれません。

ここですでにお気づきかもしれませんが、ワインやシャンパンなど、水ものにも使える耐水性の高さが特徴です。

また、コルクは木そのものを伐採して作られえているのではなく、樹皮を使用。樹皮は再生可能で、1本の木から15回樹皮を採取できると言われるほど再生力に長けています。樹皮再生の過程でCO2も吸収するため、環境に優しい素材と言えます。

選び方と種類|コルクタイルは仕上げ材で使い勝手が変わる

コルクタイル あかちゃん

コルクタイルが水回りに使えることはわかっても、いざ検索するといくつか種類があり選び方に困った方もいらっしゃると思います。

実はコルクタイルの表面は仕上げ材を塗布していることが多く、塗料によって金額や特徴が異なります。ぜひ違いをご理解いただき、コルクタイル選びにお役立てください。

セラミック仕上げ

セラミック仕上げのコルクタイルは滑りにくく歩きやすいコルクです。

小さなお子さまやご年配の方と暮らしている方は、転倒や足腰への影響にも配慮した床材を探されることがあると思います。そんな時は、滑りにくいセラミック仕上げのコルクタイルをお選びいただくと、怪我防止にも役立ってくれるはずです。

また、セラミックはシステムキッチンのシンクにも使われることがある素材です。耐久性・耐熱性に優れているため、長く使いたい方にもおすすめです。

強化ウレタン仕上げ

強化ウレタンは、摩擦に強い素材です。

床材は人が歩く度に摩擦が起きて傷むため、摩擦による劣化を抑えたい方は強化ウレタン仕上げのコルクタイルがぴったりです。

ただし、強化ウレタン塗料で仕上げたコルクタイルはコルク本来の質感が失われることも。コルクに触れた時のフィット感や優しい質感が好きな方は物足りなさを感じるかもしれません。

特殊樹脂ワックス仕上げ

特殊樹脂ワックス仕上げのコルクタイルはコルクの質感はそのままに、耐久性が高く、トータルバランスに優れています。

長持ちするコルクタイルの中でもフィット感を重視したい方におすすすめです。

天然オイル仕上げ

天然オイル仕上げは自然由来の成分だけを使用した仕上げ材を塗布しているため、使用材にこだわりたい方にぴったりのコルクタイルです。

表面の質感がサラっとするため、夏場も快適にお過ごしいただけます。

夏も過ごしやすいコルクタイルは、水回りやリビングに設置いただけます。コルクタイルを使用したリフォームを検討されている方はお気軽にご相談ください。

私たちエフォールがお客様のご希望に沿った施工をご提案いたします♪

メリット!コルクタイルを水回りに使う利点

耐水性

コルクタイルは仕上げ材によって特徴が異なりますが、大まかなメリットは同じ。どの仕上げ材を使用している床材でもコルクの良さはそのままにご利用いただけます。

ご自宅のリフォームにコルクタイルを検討されている方は、ぜひメリットをご確認ください。

耐水性・耐久性に優れている

コルクはワインやシャンパンの栓に使用されるほど耐水性に優れているため、水回りにもぴったり。

吸水性が高いため濡れても周囲に水が漏れる心配はありませんし、水分の蒸発も早いので長くお使いいただけます。

クッション性がある

コルクボードをご想像いただくとイメージいただきやすいかもしれませんが、コルクは固い木の板と違ってクッション性があります。

身体が沈むほどの柔らかさではありませんが、歩く時に適度なクッション性があるので、身体の負担を減らすことができます。

滑りにくく足腰に優しい

コルクタイルは表面がツルツルしていないため、歩いた時に滑りにくいこともメリットです。

耐水性が高いため水回りにもご使用いただけますが、わんちゃん・猫ちゃんと暮らしている方はフローリングで滑ってしまうことでお困りの方もいらっしゃると思います。

そんな時は、リビングなど小さなご家族がよく使うお部屋にコルクタイルを施工すると、ヘルニアなどのリスクを防ぎ、安全にお過ごしいただけますよ。

燃えにくい

意外と知られていませんが、コルクは燃えにくい素材です。ご自宅に施工いただくと万が一火事が起きた際の燃え広がりを防ぐことができます。

デメリット!コルクタイルには利点もあれば欠点もある

家具 跡

コルクタイルは耐久性が高く水回りにも使えるメリットがありますが、反対に欠点もあります。リフォーム後に後悔されないよう、併せてデメリットもご紹介します。

紫外線で色あせる

コルクタイルは紫外線を浴びると色あせてしまうことがあります。

変色したからと言ってコルクの耐水性や耐久性は変わりありませんが、見た目が悪くなってしまうため直射日光が当たりにくいキッチンや洗面所などに施工するのがいいかもしれません。

もちろん色あせた場合にコルクタイルを張り直すこともできますよ。

傷や跡が残りやすい

クッション性が高く足腰に優しいコルクタイルは、その分傷つきやすく、跡が残りやすいことがデメリットです。

たとえばコルクタイルの上に家具・家電を置くと置いた跡がつくので、大きな家財を移動しにくいかもしれません。

ただし、セラミック仕上げや特殊樹脂ワックス仕上げのコルクタイルを施工すれば、無加工のコルクより傷や跡を防ぐことができます。

おすすめの場所|コルクタイルは水回りにぴったり!

洗面所

足腰への負担屋滑りにくさに配慮したい場合、リビングやダイニングに施工いただくのもおすすめですが、日当たりが良いお部屋は色あせてしまうことがあります。

そこで、コルクタイルの設置におすすめな場所をご紹介します。これからリフォームを検討されている方はぜひご参考ください!

キッチン

食器を洗えば周辺に水が飛び、長時間お料理すれば足腰の負担も増えるキッチン。耐水性が高くクッション性があるコルクタイルは、そんなキッチンにぴったりです。

水が飛んでしまっても吸水し、蒸発も早いので足元が濡れる心配はありませんし、長時間調理しても足が疲れにくい床材です。

キッチンの床材に悩んでいる方は、ぜひコルクタイルもご検討ください。

浴室

あまり知られていませんが、浴室にもコルクタイルは設置できます。

入浴中の水も乾きやすいですし、浴槽の出入りやシャンプーの時も足腰に優しくフィットしてくれます。

洗面所・脱衣所

洗面所や脱衣所も水に濡れやすい場所ですが、コルクタイルをお使いいただけます。

洗顔や歯磨きは意外と水が飛びやすいですし、入浴後の濡れた身体で脱衣所が濡れることも。そんな時も耐水性が高いコルクタイルなら安心してご利用いただけますよ!

まとめ

コルクタイルは耐水性・耐久性に優れているため、キッチンや洗面・脱衣所などの水回りにご利用いただけます。

また、クッション性もあるため、小さなお子さまやご年配の方と生活されている方は、リビングに設置することで転倒時の怪我を防いでいただけます。

さらに、わんちゃん・猫ちゃんと生活されている方は、フローリングの滑りやすさが気になっている方もいらっしゃると思います。そんな時は滑りにくいコルクタイルを施工することで足腰への負担を減らし、ヘルニアのリスクを防ぐことができます。

コルクタイルは基本的に表面に塗料を塗り、コルク単体より耐久性を高めています。しかし、使用している塗料はいくつか種類があるため、どれを選べばよいかわからない方もいらっしゃると思います。その場合はぜひお気軽に私たちエフォールにご相談ください。

お客様の希望に沿った機能・価格帯のコルクタイル選びからサポートいたします。施工範囲にお悩みの場合もお気軽にお問合せください♪

 

おすすめ関連記事

水回りの床材にぴったり!コルクタイルの選び方やおすすめの場所、メリットやデメリットを名古屋のリフォーム専門店エフォールがご紹介」の記事をお読みいただき、ありがとうございました。

コルクタイルを使ったご自宅のリフォームをお考えの方は、弊社の記事「水回りの床の定番クッションフロアのメリット・デメリットとは?名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!」をご一読いただくことがおすすめです。

この記事では、コルクタイル同様、水回りに強いクッションフロアについてご紹介しています。水回りの床材をリフォームして快適な生活を送りたい方は、ぜひ併せてお読みください♪

エフォールは名古屋市中川区の床張り替えや水回りリフォームのエキスパート。あなたの理想のご自宅を実現します。

エフォールは名古屋市中川区に拠点を置くマンションの水回り専門のリフォーム会社です。キッチンからトイレ、洗面所、そして浴槽まで、あらゆる水回りのリフォームについて対応しています。リフォームを失敗しないための詳細なポイントを知った今、それを具体的な行動に移すパートナーが必要なら、エフォールが最適な選択です。

専門知識と豊富な経験を持つエフォールのスタッフが、あなたの理想を形にします。ぜひ、お気軽にご相談ください。あなたのキッチンリフォーム計画を成功に導くためのベストなパートナー、それがエフォールです。

/ Y /

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次