間取りのPSって何?物件選びで重要になるの?!名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説します。

こんにちは、名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

物件選びやリノベーションの際に間取り図や図面を見て、部屋数や設備機器の位置やサイズは分かるものの、よく分からない表記がある、という方は少なくありません。専門用語が記載されていることもあります。例えばそのひとつとして、『PS』という表記を見たことがあるかもしれません。

そこで今回は、PSとは何か、知っておくことが物件選びやリノベーションの際にどのように役立つかについてご説明したいと思います。

目次

1.PSの意味を知っていると間取りの見方が変わる!?

PSとは何でしょうか?その意味と、物件選びやリノベーションでPSの位置を把握しておくことの重要性をご紹介したいと思います。

■PSって何?

PSとは、パイプ(P)スペース(S)の略です。給排水管を通すための空間を指しています。マンションなどの共同住宅では、上下階をつなぐメインとなる給排水管があり、パイプスペース内に通されています。そのため、トイレや浴室、給湯器といった水回りの近くにPSと表記された空間があります。室内を広くとるために、玄関近くや廊下に面する位置に設置しているマンションも増えています。しかし、中には、築年数の古い物件や団地のような造りでは、パイプがむき出し配管になっていることもあり、その場合は壁で囲って、空間として取り分けられていないためパイプスペースはないかもしれません。

構造上パイプスペースは必須であるものの、全ての図面に記載されているわけではありません。特に、不動産用の間取り図には、PSの記載どころか、柱と同じように空間が黒く塗りつぶされていたり、部屋の位置や大まかなサイズだけでパイプスペースが省かれていたりしていることが多く、PSの位置が分からない場合も少なくありません。

■PSの位置ってナゼ重要なの?

パイプスペースは、居住スペースでも、収納になる場所でもないため、間取り図には必要ないと判断して記載されないことが多いのが事実です。しかし、だからと言って不必要なスペースというわけではありません。居住空間として直接的には関係ないものの、水回りには不可欠なものですし、リノベーション時にはプランに影響する重要な場所になってきます。

例えば、マンションによっては、水回りの位置を動かせない規約のマンションがあります。多くの場合、設備機器の位置というよりも、このPSの位置を動かせないために、この規約があるケースが一般的です。しかし、水回り設備機器を大きく移動できない場合でも、PSの近くであれば、向きを変えたり、サイズを変えたりすることは問題ないかもしれません。PSの位置を確認したうえで、希望にそったリノベーションが規約内で出来るかどうかを確認することで、プランの幅が広がるかもしれません。

さらに、PSには給排水管が通っているため、壁で囲われているとはいえ、音が気になるかもしれません。パイプスペースの近くにどんな部屋があるか、もしくはリノベーションでどの部屋を配置するかを考えることによって、騒音に悩まされない家選びや家づくりが出来るかもしれません。

2.PSを意識した物件選びとリノベーション

PSの重要性を理解したうえで、どのように物件選びやリノベーションに活かせるでしょうか?どんな点を意識しておくべきかチェックポイントをご紹介したいと思います。

■PSの位置と水回りの距離を意識する!

マンション全体のメインの排水管となるため、PSの位置は動かせないものの、各家で、そのパイプにつなぐことができれば、水回り設備機器の位置を動かすことに問題がないマンションも少なくありません。その場合、自由に水回りの位置を考えることは出来ますが、PSの位置を確認しておくことは、賢くお得にリノベーションするうえで重要です。

例えば、キッチンの位置を移動することでPSの位置から離れると、その距離が長ければ長いほど、メインにつなぐための配管が長くなりますし、配管を通す床や壁の工事も必要になるので、リノベーションの材料費や工事費が高くなります。そのため、PSの位置と、キッチンを移動させたいと思っている位置が近くなる物件を探すことや、リノベーションプランを考えることで、リノベーション費用を抑えることが出来ます。

■床の造りを確認しておく!

水回りを移動させてPSまで配管をつなぐ場合に、床の造りを確認しておくことも重要なポイントです。配管をメインのPSまで単純につなぐだけではなく、水が流れ、汚れや詰まりを防ぐためには、配管に傾斜が必要になります。距離が長ければ長いほど、傾斜が長くなるため、床下に配管を通す際には、傾斜分の高さが必要になります。

PSの位置と移動させたキッチンの位置が遠くなる場合などは、床下に十分な高さが無ければ、配管のための傾斜が確保できないので、リノベーションで床を上げる工事が必要になります。バリアフリーにしたい場合や、シンプルでモダンなテイストにしたい場合などは、床の高さを変えないようにしたいものです。そのため、物件選びの時点で、PSの位置やリビングの位置を確認しておくことや、理想のキッチンの位置に近い物件を選んでおくことで、大がかりなリノベーションをしなくてすみます。

3. まとめ

パイプスペースとして記載されるPSの意味と位置を知っておくことは、賢い物件探しや、お得なリノベーションをするうえで重要です。マンションのPSは基本的には移動できないので、PSの位置を知って、水回りの移動を出来るだけ最小限に抑えられる物件を探したり、リノベーションをしたりすることで、大がかりな工事を避け、リノベーション費用を抑えることが出来るかもしれません。

PSを含め、図面や間取り図に記載されている知らない表記や、分からない部分を無くしておくことで、安心で賢い家づくりが行えます。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次