受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!
水回りのベストな場所は?間取り変更で考える水回りの位置を名古屋のリフォーム専門店エフォールがご紹介!
こんにちは!名古屋のリフォーム専門店エフォールです!
水回りの場所を変更するリフォーム、内壁を全て取っ払いスケルトンにして間取りをいちから考えるリノベーションなど、キッチンや浴室、洗面、トイレといった水回りの場所を変更する際には、家全体の中でどこに配置するのがベストなのだろうか、と思うかもしれません。
暮らしやすくするためには、家の中でどこに水回りを配置することがベストなのでしょうか?
1. 水回りをベストな位置にすれば暮らしやすい!
水回りのベストな場所を見つけるには、それぞれの役割や生活の中で使用する流れ、タイミングを知っておくことが役に立ちます。なぜベストな場所に配置する必要があるのでしょうか?
■なぜ水回りのベストな場所って重要なの?
キッチン、洗面、浴室、トイレといった水回り空間は、それぞれに滞在する時間は比較的短いかもしれませんが、頻繁に利用したり、生活する全ての人が使用する場所でもあったりします。しかも、家事をする人にとっては、料理しながら洗濯機を回したり、同時進行で使用し、動きまわる必要がある場所であったりもします。水回りの場所は、だれかにとって使いやすい場所ではなく、家に住む人全ての人にとって使いやすい場所にしておく必要があるので、配置する場所を考えることは少し難しいかもしれません。
しかし、逆を言えばベストな位置に配置できれば、家事や生活に密着した場所なので、導線を短くすることが可能で、時短になり家の中の家事を楽にしたり、時間を有効活用できたりと、暮らしやすくなることを期待できます。そのため、水回りの場所にこだわることは重要です。
■水回りをまとめることを意識する!
水回りのベストな場所を考えるうえで基本的に意識しておきたい点は、水回りを出来るだけまとめるようにするということです。家事導線を考えても、水回りはどれも密接した役割があるため、まとめる方が導線は短くなります。また、水回りがまとまっているということは、その空間に行くための廊下など移動スペースが少なくなることなどから、家族が集まるリビングや個室などのスペースを広く確保できるというメリットもあります。
さらに、リノベーションという観点からも需要です。キッチンや浴室など水回り設備には給排水管が必要になります。水回りの場所がバラバラだとそれぞれからの場所から配水管が必要になってしまいます。配管がまとまっていることで費用がおさえられるというメリットもあります。
2.ベストな水回りの場所 3選
家のカタチや構造、生活スタイル、家族構成によって水回りのベストな場所は異なってきますが、多くの人にとって使いやすいと感じる人気の場所や、間取りの考え方のヒントを見てみましょう。
■家の中央にまとめて配置する
家族が集まる場所、リビングを家の中心に配置することは、顔をあわせやすい会話しやすい間取りにすることが可能です。そう考えると食事を作るキッチンも家の中心近くに配置することになります。キッチンを中心に導線を最短にするように意識すると、必然的に他の水回りも家の中央に集まってくるかもしれません。家族全員が使用する場所であるため、水回りを中央に配置することは、どの部屋からも行きやすいというメリットもあります。
さらにトイレや浴室といった水回り空間は、明るく風通しが良いに越したことはありませんが、リビングや子ども部屋、ランドリールームといった他の部屋に比べて窓の必要性や、家の外側に面しているメリットは低いかもしれません。他の部屋にとって窓のある日当たりの良い場所を確保するという点でも、水回りを中心に集めることは、家全体でベストな間取りになります。
■回遊できるように配置する
水回り全体で行き止まりがなく、ぐるぐる回れる回遊できる間取りにしておくことは便利です。特に洗面脱衣所やキッチンを中心に、浴室にも、廊下やベランダなど、一方通行ではなく回れるようにしておくことで、家事をしながら最短ルートを選択することが可能で、家事の時短につながります。
家族が身支度を整える時間帯と料理や家事をする時間が重なってしまう場合は、回遊できる間取りにしておくことで、それぞれの行き来を妨げることがなく自由に動けるので、ストレスにもなりません。
■玄関からリビングまで一直線上に配置する
コロナによって人気になった間取りもあります。それは、外出先から帰ってきて玄関からリビングまでの空間までの間に外からの菌や花粉などを落としたり、除菌できたりする流れを踏まえて水回りを配置することです。
水回り空間が廊下のような移動スペースという役割を兼ねつつも、通りながら手や体を洗ったり、洋服を着替えたりできるよう玄関からの直線上に並べてみましょう。玄関の横に洗面所や手洗い器を設け、すぐに洋服を脱げる脱衣所や洗濯機をおけるランドリールーム、その流れでお風呂に入れるようにします。また玄関からキッチンまでのラインが直線上で短ければ、買い物したものを最短距離でキッチンに置くことが出来るので、ドアや壁を必要以上に触れることを防げます。
3. まとめ
水回りを家のどこに配置するかは、家事のしやすさや暮らしやすさ、他の部屋の広さや明るさに大きく影響を与えるので、よく考えてベストな位置を見つけることは重要です。水回りをまとめることを意識し、どこからでも使いやすいように、家の中央に配置することができるかもしれません。また、回遊できる間取りにすることも便利です。さらにコロナ禍で人気な配置の仕方として、家に入ってから、リビングまでの間に終わらせたい流れを考えて水回りを配置しておくことで、コロナ対策にもなりますし、導線を短くすることも可能です。
家族構成やライフスタイルによってベストな間取りは異なりますが、水回りの場所にこだわって暮らしやすさを手にいれましょう。