業務用キッチンは家庭でも使える?メリット・デメリットを名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説します!

業務用キッチン

名古屋のリフォーム専門店エフォールです!

お料理が好きな方、シンプルで安価なキッチンが欲しい方に根強い人気があるのが「業務用キッチン」です。
基本的にはレストランや厨房で使われるキッチンですが、家庭用に導入することもできます。
業務用キッチンを選んで後悔しないためにもメリットとデメリットを知り、よく検討してから決めましょう。

目次

業務用キッチンを家庭で使うメリット

シンプルな構造で長く使える

業務用のキッチンは、毎日ハードに使われることを前提につくられています。壊れにくく頑丈で長く使える点がメリットです。

単品の交換が可能

業務用のキッチンは、システムキッチンとは異なり「ブロック型」のキッチンです。流し台、調理台、コンロ台がそれぞれパーツとして独立しており、自由に配置することができます。もしコンロ台が壊れても単品交換が可能なため、流し台や調理台は引き続き使える点もメリットといえるでしょう。

価格が安い

一般的なシステムキッチンを購入するのと比べ、業務用キッチンは価格が安い傾向にあり、キッチンの費用を抑えたい方にはおすすめです。
但し、業務用キッチンを特注オーダーする場合はコストアップになること、工事費や搬入費は別にかかることに注意しておきましょう。

シンクが深い

業務用の流し台はシンクが深く、プロが使うような大きく深い鍋を洗いやすい点に魅力を感じる方も多いでしょう。水ハネが体や床にかかりにくいのもメリットです。
但し、シンクが深い場合は前傾姿勢により、腰に負担がかかりやすくなります。洗い物が日常的に多いご家庭ではデメリットになるかもしれません。

火力が強い

業務用のガスコンロはプロが使うだけあり、火力が強いという特長があります。料理好きな方が業務用キッチンを選ぶ理由は、火力の強さに魅力を感じてのことでしょう。
しかし、家庭用コンロに搭載されている、過熱防止装置や消火機能といった「安全装置」を業務用コンロは備えていません。
高齢者がいるご家庭では慎重に検討した方が良いでしょう。

業務用キッチンを家庭で使うデメリット

水栓が別途必要

一般的なシステムキッチンでは、水栓はシンクのふちから立ち上げられていますが、業務用の流し台では基本的に壁出し水栓になります。水栓も別途手配が必要になるので注意しておきましょう。

収納が少ない

業務用キッチンを家庭で使うにあたり、困ることが多いのが「収納の少なさ」です。業務用キッチンの収納は、基本的に扉や背板、側板はなく、オープンスタイルの収納になります。
家庭用キッチンには当然のように付いている、包丁差しなどの収納アイテムはなく、収納には工夫が必要です。

反対をいえば、ざっくばらんに収納でき、出し入れがラク、と感じる人にはメリットになるかもしれません。オープン収納を活かして、トースターや電子レンジを収納する人も。一概にデメリットとは言い切れない部分もあります。

奥行きと高さに注意

業務用キッチンは、ユニットの組み合わせで間口を調整することができます。しかし、一般的なシステムキッチンの奥行きが65cmであるのに対し、業務用キッチンは45cmの商品がほとんどです。
高さに関しても、システムキッチンが80~90cmまで5cm単位で選べるのに対し、業務用キッチンは80cmが標準高さとなるので注意しましょう。

まとめ

業務用キッチンのデメリットをカバーした、家庭用のステンレス製キッチンもメーカーから販売されています。業務用キッチンと比べて価格は高くなりますが、ステンレス製でシステムキッチンと同等の設備を備えられるので、検討する価値はあるでしょう。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次