受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!
中和室とは?便利な使い方や好みに合わせたリフォームを名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!


皆さん、こんにちは!名古屋のリフォーム専門店エフォールです!
マンションにお住まいで、リビングに隣接した中和室の使い道に困っていらっしゃいませんか?
使い方によっては活用できる中和室ですが、生活スタイルによってはいまいち使い切れないことも。そんな時は中和室をリフォームし、リビングを広くすることもできます。
そこで今回は中和室の使い方やメリット・デメリット、さらにリフォーム例をご紹介します。
ご自宅に中和室がある方、今後お引越し予定のマンションに中和室がある方はぜひご参考ください。
中和室とは?マンションに多い間取りだが戸建てにも人気!


中和室とは?
中和室とは、マンションのリビング横にある囲われた和室のことです。個室のように独立しておらず窓がありませんが、襖を閉めれば別のお部屋としてご利用いただけます。
中和室は主に中廊下があるマンションにある和室ですが、個別に仕切りがなく完全な個室になっていないことが特徴です。
個室ではないため本来であれば1室としてカウントできませんが、障子などで一時的に仕切れる中和室は「二室採光」の特例により、1部屋扱いされています。
二室採光とは建築基準法のひとつで、1室で2部屋分の光が差し込む場合2部屋としてカウントできることになっています。
また、部屋を独立させるためのドアがある場合はサービスルームや納戸の扱いになります。
戸建ての間取りとしても人気がある中和室
元はマンションの間取りに多かった中和室ですが、中古物件のリフォームでわざと中和室を作るリフォームも人気です。
フローリングはお手入れがしやすく使い勝手がいいですが、和室ならではの良さも見直されています。
インテリアの楽しみ方や畳の香り、見た目のモダンさも感じられるため、あえて和室を残し中和室を作る方もいらっしゃいます。
メリット!中和室の利点と楽しみ方


リフォームを検討されることもある中和室ですが、いくつものメリットがあります。中和室のあるご自宅にお住まいの方はぜひ利点をご確認いただき、ご自身に合ったメリットはぜひ一度お試しください。
和洋ミックスのインテリアを楽しめる
近年のマンションは全て洋室になっている建物も多く、和風のインテリアを置く場所に迷うことがあります。
中和室があれば和風のインテリアは和室、洋風なインテリアは洋室と分けられるため、和の要素が強い小物や家具が好きな方はインテリアをお楽しみいただけます。
また、あえて和室に洋物を置くのも個性があって素敵なお部屋になります。
同じものも置く場所で印象がガラッと変わるので、中和室を活用してインテリアをお楽しみください。
畳の香りを楽しめる
新しい畳は香りがよく、お部屋にいながら和の香りをお楽しみいただけます。
特にい草で出来た畳は、まるで森林浴をしているかのような爽やかな香りがするため、ご自宅にいながらリラックス効果を感じられます。
寝転がっても痛くない
フローリングと違い、畳は寝転がっても痛くありません。
休日のお昼寝など、短時間の休憩なら簡易的なマットを敷けば身体を痛めることなくお休みいただけます。
オムツ替えスペースとして便利
小さなお子さまがいらっしゃるご家庭は、オムツ替えの場所としてご利用いただけます。寝転がっても比較的痛くない畳であればオムツ替えをしている人も足の痛さが軽減されます。
赤ちゃんのオムツを替える際、オムツ替えシートなど、赤ちゃんの身体が痛くないよう工夫されることが多いと思います。
しかし、オムツを替えている大人はカチカチのフローリングの上に座っていることも。毎日行うオムツ替えの度にフローリングに座っていては足腰を痛めてしまう可能性があります。
少しでもクッション性のある畳であれば毎日のお世話の負担も減らすことができますね。
デメリット!中和室の欠点は?


メリットも多い中和室ですが、もちろんデメリットもあります。ご自身の生活スタイルと照らし、デメリットもご確認ください。
窓がないため薄暗い
中和室は窓がないため、和室内が薄暗く感じられることがあります。
リビングから十分な光が入らない場合はリビング拡張などのリフォームもご検討ください。
畳の張替えが必要
経年劣化した畳は張替えが必要になります。
使用している畳の種類によって異なりますが、裏表を反対にしたり、新調するなどのメンテナンスが発生するので、お手入れが難しい方は面倒に感じられる場合があります。
汚れが落ちにくい
フローリングと違い、畳は表面に付着した汚れを拭き取れません。
飲み物をこぼしてしまうと掃除が手間になるため、中和室で飲食するのは避けた方がいい場合もあります。
使い方|中和室の便利な利用法


使い方がわからずデッドスペースになることもある中和室ですが、使い方ひとつで便利なお部屋になります。マンションに中和室があるけどいまいち活用できていないと感じていらっしゃる方はぜひご参考ください。
家事スペースとして使う
畳は座っても膝が痛くなりにくいため、洗濯物を畳むのにぴったりです。
さらにおススメなのはハンガーラックを中和室に置くこと。そうすれば、洗濯物を畳んでから収納までが全て1部屋で完結します。
日々発生する家事は少しの工夫が時短につながります。中和室がデッドスペースになっている場合はぜひ一度お試しください。
備品庫として使う
十分な収納スーペースが確保されていることも多いマンションですが、キッチン周りのストックを収納する場所が足りない場合があります。
廊下や各お部屋の収納にキッチンに関するものを保管しづらい時は中和室を備品庫として使用されるのもおススメです。
マンションの中和室はリビングと隣接していることも多いはずですので、キッチンからの導線も確保されますね。
お昼寝スペースにする
先述した通り、畳の香りは癒やし効果があるため、お昼寝スペースとしてもご活用いただけます。
ただし、中和室はエアコンを設置できないこともあるため、リビングのエアコンで十分温度調整できるかをご確認ください。
万が一スムーズに風が通らない場合は、扇風機やサーキュレーターを追加してエアコンの風を送るのもいいかもしれません。
趣味部屋にする
フィギュア集めや楽器が趣味の方は中和室を趣味部屋にするのもひとつ。1室趣味部屋にすると広すぎる場合も、中和室くらいの大きさならちょうどよく収まることがあります。
お部屋の片隅に置くと存在感が大きすぎるものでも、中和室であればうまく収納できるかもしれません。
使い勝手向上!中和室を自分好みにリフォームする


中和室をうまく活用できない場合はリフォームでお好みのお部屋に変えられます。和室が不要な方はぜひリフォームの参考になさってください。
リビングを広くする
襖や畳を撤去して、リフォームでリビングを広くすることもできます。
中和室の大きさは一般的に3~6畳程度が主流です。リビングにつなげることでソファーひとつ分くらい拡張できるので、使い勝手に困っている方はリビングを拡大するのもおススメです。
洋室にリフォームする
畳や障子を変えれば中和室を洋室にリフォームできます。費用は50~100万円程度になるため、イメージされるお部屋と費用感を併せてご検討ください。
また、和室から洋室にするには壁紙を張り替えた方がいい場合もあります。
リフォーム費用を抑えたい場合はお部屋の仕切りにロールカーテンを採用されるのもいいですね。そうすれば、お部屋を独立させるよりも施工費用をカットできます。
まとめ
中和室は使い方ひとつで便利なスペースになります。和を意識したインテリアを楽しむのも良いですし、新調した畳の香りはまるで森林浴をしているような気持ちにもなります。
しかし、生活スタイルによってはデッドスペースにもなりかねないため、ご自宅の使い勝手をよくしたい方はリフォームもご検討ください。
リフォームされる場合は、中和室を洋室にするのも良いですし、襖を撤去してリビングを拡大することもできます。
費用を抑えながらリフォームすることも可能なので、費用や施工内容にお悩みの方はぜひ私たちエフォールにご相談ください。お客様のご希望を伺い、最適な中和室リフォームをご提案いたします♪
おすすめ関連記事
「中和室とは?便利な使い方や好みに合わせたリフォームを名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!」の記事をお読みいただき、ありがとうございました。
中和室のリフォームにお悩みの方は、弊社の記事「和室を洋室にリフォームするには?費用を抑える方法も名古屋のリフォーム専門店エフォールがご紹介!」をご一読いただくことがおすすめです。
この記事では、和室を洋室にリフォームする際におススメの施工や、リフォーム費用を抑える方法についてご紹介しています。
今回の記事でご説明してきましたが、中和室は洋室にリフォームすることもできますし、中和室をなくしてリビングを拡大することもできます。
洋室にリフォームすれば独立したお部屋としてご利用いただけますので、ひとつのリフォーム案としてご参考ください。お好きな間取りにリフォームいただくことで、より生活しやすいご自宅に生まれ変わります♪


エフォールは名古屋市中川区のキッチン・水回りリフォームのエキスパート。あなたの理想のご自宅を実現します。


エフォールは名古屋市中川区に拠点を置くマンションの水回り専門のリフォーム会社です。キッチンからトイレ、洗面所、そして浴槽まで、あらゆる水回りのリフォームについて対応しています。リフォームを失敗しないための詳細なポイントを知った今、それを具体的な行動に移すパートナーが必要なら、エフォールが最適な選択です。
専門知識と豊富な経験を持つエフォールのスタッフが、あなたの理想を形にします。ぜひ、お気軽にご相談ください。あなたのキッチンリフォーム計画を成功に導くためのベストなパートナー、それがエフォールです。
/ Y /