タンクレストイレにリフォーム。知っておきたいメリットとデメリットを名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!

名古屋のリフォーム専門店エフォールです!

およそ9割の家庭のトイレが、和式トイレから洋式トイレに変わっています。洋式トイレのメリットは、楽な姿勢で用を足せることから様々な人が便利に使用できること。そして、手軽に掃除ができる点です。

最近の洋式トイレはシャワー付きトイレを筆頭に、便利な機能が設置されている製品が多く発売されています。そんな洋式トイレの中でも、タンクレストイレは人気のトイレです。

ここではタンクレストイレについて、どんなメリットやデメリットがあるのかを調べてみました。

目次

タンクレストイレとは

タンク(水槽などの容器)レス(無い)という名前の通り、トイレの後に流す水を貯めておく水槽の無いタイプの洋式トイレです。タンクレストイレは直接水道と接続しているので、水道の水圧によって流れる仕組みとなっております。

水道とトイレを繋ぐ管にはバルブが取り付けられている為、トイレの水が逆流することはありません。また、水道の水圧で流すので一定の水圧を保てる場所でなければ、タンクレストイレを設置することができません。

タンクレストイレのメリット

・タンクが無いのでトイレが広く感じる

トイレ空間は狭く設計されており、一般的な家庭のトイレの広さは幅が80センチ。奥行きが160センチ程度です。この狭い空間にトイレのタンクが無い分、圧迫感がなくなりトイレを広く感じることができます。

・スタイリッシュなトイレのデザイン

タンクレストイレは、継ぎ目や段差を無くして一体感のある流線型の形をしているので、デザインも近未来的な印象を与えます。タンクが無くなって広くなったトイレ空間を、オシャレに演出することも可能です。

・凹凸や隙間が無いのでお掃除が楽に

タンク付きのトイレはタンク上部に手洗いがあり、タンクと便器を繋ぐ管の部分や水道の管といった様にパーツが多く、ホコリや汚れが溜まりやすくなっています。

タンクレストイレはスタイリッシュなデザインで凹凸も少なく、水道の管といったパーツなども便器内部に収納されているので、ホコリや汚れが溜まりにくい構造になっています。サッと拭くだけで掃除も大変楽です。

・節水ができる

タンクレストイレの流す水量は、メーカーによって様々ですが3リットルから4リットル程度です。タンク付きトイレの水量が1度に10リットル以上流すので、節水効果の高いトイレといえます。

タンクレストイレのデメリット

・停電時には手動で流すことになる

タンクレストイレのほとんどが、リモコンやボタンといった電気的な操作によって流す仕組みになっています。したがって、停電時には使用ができない場合があります。この場合、トイレ本体に取り付けてある手動レバーで流さなくてはなりません。

手動レバーは普段使っていない上、デザインを重視しているのでトイレ内部の納められている場合があり、停電時には流し方がわからない方もいらっしゃいます。

・水圧の低い地域では設置できないことも

直接水道から流すことになるので、一定の水圧が保てない高地などでは設置ができない場合があります。水圧の低い地域ではタンクレストイレを設置する前に、水圧の調査を行ってから設置を検討しましょう。

・シャワー部分の交換ができないことも

タンクレストイレはシャワー部分がトイレと一体化しているタイプも多く、故障したときには部分交換ができないことがあります。その場合には、便器部分全体を修理交換しなくてはなりません。

まとめ


タンクレストイレは使い勝手がよく、多くの便利な機能も付いて節水にも有効なトイレとして人気があります。しかし費用面では、普通のタンク付きトイレに比べると製品自体の価格や施工の手間もかかり、リフォーム費用が少し高い傾向にあります。

タンクレストイレのリフォーム前には、メリットとデメリットを十分理解し、リフォームの際には詳しい知識と経験を持った施工業者によく相談してみましょう。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次