水回りの寒さをリノベーションで解決する方法とは?名古屋のリフォーム専門店エフォールがご紹介!

こんにちは、名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

冬になり、寒さを感じる季節になってきました。家の中では特に水回りが寒く、移動や家事が億劫だと感じる方は少なくありません。さらに、ただ辛い寒さを実感するというだけではなく、場合によっては部屋ごとの寒暖差の激しさから、心臓や血管の疾患が起こるヒートショックになってしまうという、命に関わるような大きな問題もお風呂やトイレといった水回り内で起こっています。

快適な暮らしを行ううえで、水回りの寒さを解決するために、どのようなリフォームやリノベーションを行えば良いのでしょうか?水回りの寒さの原因や解決方法をご紹介したいと思います。

目次

1.水回りが寒くなるのはナゼ?

水回り=寒いというイメージがあるほど、一般的に寒さを感じやすい位置に水回りがまとまる傾向があります。なぜ、寒い場所になりやすいのでしょうか?寒さ問題を解決するために、まずは原因を確認しておきましょう。

■水回りが北側にまとめるのが基本!?

水回りが寒くなる原因として、多くの場合、家の北側に水回りをまとめる間取りになっているという点が挙げられます。家族が集まり、長い時間を過ごすLDKを日当たりが良い南側にレイアウトする間取りが多いため、必然的に水回りは北側になります。

マンションでは特に、上下階で給排水管が繋がっているため、水回りの位置が固定されていて、北側にまとめられた水回りを移動することも出来ず寒い場所になっているかもしれません。

さらに北に集められた水回りは、冬は北風に晒され、冷やされてしまう場所になってしまううえ、一時的に使うトイレや洗面台は、人の熱もなく保冷されるような環境になってしまいます。

■窓がないから熱が確保できない!?

水回りの配置によっては、窓が無いために空間を暖める要素がないという点も原因になります。北側に水回りがある家でも、窓があることで、朝日や夕方には西日が入り、空間を暖めることが出来ます。しかし、角部屋ではない場合などは特に、水回りが家の中央部分にあり、窓が無いため、空気の動きもなく、寒い冬には冷えていく一方となります。

一方で、窓があるせいで寒くなっている家もあります。窓は外気の温度を取り込みやすいので、築年数が古く、断熱性が低いマンションでは、北に面した窓から冷気が室内に伝わってしまいます。日当たりが悪い場所では、暖めるものもない状態で冷気だけが取り込まれてしまい寒さが増してしまうかもしれません。

2.水回りの寒さを解決するリノベーションとは?

原因が分かったところで、水回りの寒さ問題を解決するために、どのようなリノベーションを行えば良いのでしょうか?解決策となる方法をご紹介したいと思います。

■断熱性が高い建材でリノベーション

水回りを含め、天井や壁に断熱材を入れることで家全体の断熱性を上げましょう。さらに、水回りに窓がある家では、ペアガラスなど断熱性の高い窓に交換することが重要です。マンションの規約で窓のリフォームが行えない場合でも、内窓を付けることで窓の断熱性を上げることが出来ます。

また、水回りの建材や設備機器は断熱性が高いものを使うようにしましょう。例えば、システムバスであれば断熱効果の高い浴槽や床材、パネルを選ぶことが出来ます。また、トイレや洗面所の床材はタイルよりも、クッションフロアの方が冷たさを感じにくいというメリットがあります。

さらに、空間を冷やさないようにするだけではなく、暖めたいと思うのであれば、洗面脱衣室やトイレ内に暖房機器を設置することも出来ます。暖房乾燥機や暖房換気扇であれば、湿気やカビの問題も軽減できるうえ、洗濯物の室内干しにも対応できて便利です。

■廊下をなくして熱を逃がさない間取り

マンションでは、水回りの位置が制限されたり、窓の位置が変えられなかったりするため、リノベーションで間取りを変更するという解決策が使えないかもしれません。その場合でも、水回りのレイアウト次第で寒くなりすぎない工夫をすることが出来ます。

例えば、水回りを孤立させた間取りにしてしまうと空気の動きが無かったり、冷気が保たれてしまったりします。それを防ぐために、日当たりの良いリビングや暖房機器を普段から使っている部屋、火を使うキッチンの隣り合わせに水回りを作り廊下を無くして入れるようにすることで、他の空間の熱を取りいれ、水回りが寒くなりすぎることを防げます。水回りを繋げて回遊導線にすることは、家事がスムーズになるだけではなく、部屋ごとの温度差を無くしヒートショックを防ぐという点でも効果的です。

また、冷気が入りやすい北側の窓や玄関との間にドアや空間を設けることで、直接冷気を受けないようにすることも出来るかもしれません。家の中で生じた熱を活用することや冷気を取り込まないことを意識したレイアウトにすることがポイントです。

3. まとめ

冬になると水回りの寒さを実感したりヒートショックの心配があったりします。それは、日の当たらない北側に水回りがまとめられていたり、窓が無く暖まる要素がなかったり、反対に窓のせいで冷気が入りやすかったりすることに原因があるかもしれません。その場合は、リフォームやリノベーションによって水回りの寒さを解決することが出来ます。窓や室内、設備機器の断熱性を上げることを意識しましょう。また、日当たりの良い部屋や熱が生じる部屋と水回りを隣り合わせにしたり、廊下を無くしたり、冷気が入りやすい部分にドアや空間を設けたりするなど、レイアウトによっても寒さを防ぐことが出来ます。

寒い冬の間でも、快適に暮らすために、リフォームやリノベーションによって水回りの寒さ対策を行いましょう。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次