トイレリフォームの基礎知識 – 種類や相場を知っておこう!@名古屋のリフォーム専門店エフォール

こんにちは、名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

トイレは、各メーカーが技術を競いあい高性能化しています。快適に使えるだけでなく、掃除のしやすさやキレイな状態を長持ちさせる工夫が詰め込まれているのです。

どのメーカーのどの商品を選ぶかで、使い心地が変わります。トイレは毎日使うものですから、わずかな差が積もり積もって大きな違いになります。あなたやご家族にあうトイレを選びたいところですよね。

本稿では、トイレリフォームの基礎知識として、トイレの選び方やリフォームの費用相場などをご紹介します。トイレのリフォームをご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

トイレの選び方

トイレは、大別すると「和式」と「洋式」の2種類があります。

和式トイレは、足腰に負担がかかるため、最近はほとんど設置されていません。現代の住宅では、椅子のように座って使う洋式トイレが使われています。

本稿は、おもに洋式トイレについて解説します。さっそく、トイレの選び方をご紹介しましょう。

便器の種類

便器の種類は、大別すると「タンク式」と「タンクレス」の2種類に分けられます。タンク式は「組み合わせ型」と「一体型」の2種類があり、全部で3種類に分けられます。

それぞれの特徴を、詳しくご紹介しましょう。

リーズナブルな「組み合わせ型」

組み合わせ型のトイレは、便器・タンク・便座がそれぞれ独立していて、組み合わせて使います。

組み合わせ型の長所は、リーズナブルな価格や、故障した部分だけ取りかえられる利便性です。便座がワンタッチで簡単に取り外せますので、便座の裏までしっかりお掃除できるところも長所と言えるでしょう。

短所は、隙間や凹凸があり、清掃のしやすさが一体型やタンクレストイレに劣るところです。タンクに水をためてから流す方式ですので、連続で水を流せないところも短所と言えるかもしれません。

なお、タンクは「手洗つき」と「手洗なし」があります。手洗つきは、手を洗った水がタンクに入りますので、節水効果が期待できます。

機能的で掃除しやすい「一体型」

一体型は、タンクと温水洗浄便座が一体になっています。便器部分を「便器部」、タンクと温水洗浄便座部分を「機能部」と呼びます。

一体型の長所は、表面の凹凸が少なく掃除がしやすいところです。便座とタンクが一体となったデザインにひかれ、一体型を選ぶ方もおられます。

短所は、便座が故障した際にタンクも一緒に交換が必要になるところです。また、組み合わせ型と同様に、連続で水を流せないところも短所と言えるかもしれません。

おしゃれな「タンクレス」

タンクレスは、文字どおり水をためるタンクがないタイプのトイレで、温水洗浄便座と便器が一体になっています。水道直結式ですので、連続で水を流せます。

タンクレストイレの長所は、凹凸が少なくデザインがシンプルなところです。意匠性の高さだけでなく、お手入れのしやすさも実現しています。節水や節電能力の優れた機種が多いところも、長所です。

一方、短所は比較的価格が高いところでしょう。本体に手洗をつけられませんので、どこかに手洗器を設置する必要があり、その費用も必要になります。便座が故障した際に、トイレ本体まるごと交換が必要になる場合があるところも、留意が必要です。

なお、タンクレスはマンションの高層階等、水圧が低い場所には設置できない場合があります。停電時に水を流す際は、やや特殊な操作が必要になります。

便座の種類

便器のサイズは、大きい「エロンゲートサイズ」と普通の「レギュラーサイズ」の2種類があります。それぞれ、便座の取付穴の中心から便器の最先端までの距離が以下のようになっています。

  • エロンゲートサイズ:470mm
  • レギュラーサイズ:440mm

まず、このサイズを間違わないように便座を選び、次に便座に付加された機能を選択してください。機能の観点から、おもな便座の種類をご紹介しておきましょう。

普通便座

まずご紹介するのが「普通便座」です。一般家庭ではあまり設置されなくなりましたが、公共トイレではまだまだ見かけます。

普通便座は特別な機能を備えていませんので、電気を使いません。ですから、日常の電気代はゼロで、設置時にかかるコスト(商品代や施工費)も比較的低額で済みます。

便利な機能がないところが短所ですが、機能が故障する心配がなく、割れない限り長く使えます。

暖房便座

暖房便座は、便座を温める機能を備えています。便座の温度は調整可能で、夏でも冬でも、便座を快適な温度に保てます。

基本的には常時便座を温め続けているため、常に電気代がかかります。電気代を節約するには、節電機能を持った便座を選んだり、使わないときはフタを閉めたりするなど工夫が必要です。

温水洗浄便座

温水洗浄便座は、おしりを洗浄する機能・ビデ機能・暖房機能を備えた便座です。貯湯式と瞬間式の2種類があります。

貯湯式は、洗浄に必要なお湯をためるためのタンクがついています。常にお湯を保温するため、瞬間式に比べて電気代がかかります。また、一定時間使用し続けると湯切れを起こします。

瞬間式は、お湯をためるためのタンクがありません。洗浄時に瞬間加熱するので、湯切れの心配もありません。一般的に、貯湯式に比べて電気代が安く済みますが、便座本体の価格は高くなります。

排水の種類

トイレの排水方法は、大別すると「床排水」と「壁排水」の2タイプがあります。基本的に、現在使用されている便器と同じ排水方式の便器をお選びください。

床排水

一戸建てのほとんどのトイレは、床排水タイプです。便器の下の床を貫通する排水管を通って、水が流れます。ですから、排水管は床下にあり、トイレ内では目視で確認できません。

壁排水

壁排水は、一部のマンションで使われている排水方式です。便器の後方から後ろの壁に向かって太い排水管が通っています。ですから、トイレ内から目視で配水管を確認できます。

トイレメーカー

つづいて、おもなトイレメーカーをご紹介しましょう。

TOTO(トートー)

TOTOは水回り設備に強く、日経クロステックの「採用したい建材・設備メーカーランキング2021」のトイレ部門で1位を取っています。キッチンやお風呂も上位の常連で、いずれも機能性や耐久性、省エネ性など高い評価を得ています。

商品開発力にも定評があります。おしりを洗う水玉の形状にまでこだわった「エアインワンダーウェーブ洗浄」など、魅力的な機能をたくさん持っているメーカーです。

LIXIL(リクシル)

LIXILは、TOTOと双璧をなす住宅設備メーカーです。デザインがシンプルかつ洗練されていて、多くの方に選ばれています。

LIXILは機能的なのに価格がリーズナブルで、コストパフォーマンスが高い商品を多数ラインナップしています。清掃性や快適性、エコ・省エネに注力していて、性能のバランスがいいメーカーです。

パナソニック

パナソニックは、スタイリッシュかつ高い機能性を持つデザインが得意です。主婦の声を取り入れた設計に定評があり、掃除がラクになる工夫が随所に見られます。

パナソニックのトイレは陶器を使っていませんので、成形の自由度が高く、独特の形状をしています。便座は汚れが入る隙間がほとんどなく、便座と便器の隙間も漏れ出しにくい構造になっています。

タカラスタンダード

タカラスタンダードと言えば、ホーローです。ホーローは鋼板にガラス質を焼きつけて密着させた素材で、根強いファンがたくさんおられます。

ホーローを貼った壁や床は、汚れやニオイがしみこまないので、キレイが長続きします。掃除のしやすさはトップクラスでしょう。ホーローの壁パネルは、マグネットをつけたタオルかけやペーパーホルダーを好きな位置に貼れます。

トイレリフォームの費用相場・補助金

つづいて、トイレリフォームの費用相場や、費用を抑えるコツをご紹介しましょう。

費用の目安

トイレリフォームの費用は、トイレ本体の種類と、一緒におこなう工事の規模によって金額が変わります。

大半の方が、トイレの交換と一緒に壁紙や床材の貼り替えを実施されます。中には、コンセントを増設したり、手すりをつけたりするケースもあります。

ここでは、簡易的な目安金額をご紹介しましょう。

10万円未満のトイレ

10万円未満で収まるケースは、便座のみ交換する場合や、既存のトイレを新しい組み合わせトイレに変更する場合などです。

10万円以上20万円未満のトイレ

10万円から20万円程度のご予算があると、組み合わせトイレだけでなく一体型トイレや一部のタンクレストイレも選択できます。トイレ本体の価格を抑えれば、床や壁の貼り替えも可能です。

20万円以上のトイレ

20万円以上のご予算があれば、既存のトイレを一体型トイレやタンクレストイレに交換できます。収納キャビネットつきのトイレを選ぶこともできるでしょう。

その他、トイレ本体以外の工事

トイレ本体以外の目安金額もご紹介しましょう。

  • コンセント増設:1.5万円~
  • 手すり設置:2万円~
  • クッションフロア貼り替え:1.5万円~
  • クロス(壁紙)貼り替え:2.5万円~
  • 手洗器設置:10万円~
  • 和式から洋式に変更: 15万円~

実際の工事費用は、ご自宅のトイレの状態や施工業者によって異なります。複数社に現状を見てもらい、見積もりを取って、金額や提案内容を比較していただくとよいでしょう。

トイレリフォームの流れと工期

一般的なトイレリフォームは、以下の流れで進んでいきます。

  • 情報収集
  • リフォーム業者探し
  • 現場調査のうえ見積もり
  • 見積書とリフォームプランの提案を受ける
  • リフォーム業者決定・契約・発注
  • リフォーム工事
  • 完成

工事期間の目安は、以下のとおりです。

  • 便座交換:数時間
  • トイレ交換:半日~1日
  • 床や壁の貼り替えも同時に実施:1~2日
  • 和式から洋式に変更:2~5日

工事中は、トイレを使えません。古い便器を取り外す間は水道の元栓を止水しますので、30分程度家中の水が使えなくなります。この間、トイレや水道を使いたいときどうするのか、考えておきましょう。

【まとめ】トイレリフォームの基礎知識

トイレを交換する際は、どんな種類でどんな機能を持ったトイレが適しているのか、ご家庭の事情を考慮してよく検討する必要があります。同時に、内装や排水管等のリフォームも必要か、考えなければなりません。

一般の個人が、ひとりでそれら全てを考えるのは困難でしょう。ですから、しっかりサポートしてくれるリフォーム業者を、早く見つけていただくことがリフォーム成功の鍵になります。

業者選びの際は複数社を比較検討して、値段だけでなく、あなたの希望がかなうかどうか確認して選んでいただくとよいでしょう。提案内容や、担当者との相性も重要です。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次