キッチン高さはどう決める?名古屋のリフォーム専門店エフォールで疲れにくいキッチンにリフォームしよう

キッチンリフォーム

こんにちは!名古屋のリフォーム専門店エフォールです。

キッチンで料理をする時間はご家庭によって異なるものです。朝・昼・晩と3食作るご家庭もあれば、仕事が忙しく夕食時だけキッチンで料理するご家庭もあるでしょう。
また、洗い物をする際にもキッチンを使いますから、一日を通してみると意外と長い時間をキッチンで過ごしていると分かります。
もし、キッチンでの作業に疲労やストレスを感じているのなら、キッチンの高さが合っていないのかもしれません。

目次

2~3cmの違いでキッチンの使い勝手は変わる

システムキッチンを製造するメーカーでは、基本的に80cm、85cm、90cmの3種類の高さをラインナップしています。それに加え、台輪という部材を用いて2.5cm単位で調節可能なメーカーがほとんどです。

そのため、実際には82.5cm、87.5cmという高さのキッチンも既製品でつくることができます。
2.5cmというわずかな差が、キッチンの使い勝手に大きな影響を与えるため、このような細かい調整ができるようになっているのです。

キッチン高さを導き出す計算式はあるけれど……

では、自分に適したキッチンの高さはどのように決めればいいのでしょうか?
一般的には計算式があり、「身長÷2+5cm」が適した高さと言われています。
身長160cmの方の場合は、160÷2+5cmで85cmとなりますね。

しかし、この計算式では「身長」だけが基準となっており、この計算式だけでキッチン高さを決めるのは無理があります。
なぜなら、肩や腰の位置、手の長さなどには個人差があり、それを考慮しない訳にはいかないからです。
計算式はあくまで「目安」と考えておきましょう。

余談ですが、筆者の身長は154cm。計算式では82cmのキッチンが使いやすいということになりますが、高さ85cmのキッチンで問題ありません。洗い物の際には若干「低い」とさえ感じています。

動作によって適した高さは変わる

洗い物

シンクは深さがあるので、洗い物の際に腰に負担がかかりやすくなります。
前屈みの姿勢にならないよう、やや高めが使いやすいでしょう。

食材を切る・混ぜる

調理台では材料を切る、混ぜる、盛り付けなど様々な作業を行います。ワークトップが高すぎると、肩が上がってしまい、肩や腕に負担がかかることに。かぼちゃのように体重をかけて切る食材は、やや低い方が力を入れやすくなります。

加熱

洗い物や調理の動作に比べると、やや低めが使いやすいのがコンロです。特に深い鍋を上から覗くには、少し低い方が見えやすいでしょう。

シンクや調理台を基準にキッチン高さを決めると、加熱調理の際にわずかに「高い」と感じる可能性も。そのような時は五徳のない、IHヒーターを選ぶという方法もあります。

自分に適したキッチン高さを決めるポイント

全ての動作を快適にするには、シンク・調理台・コンロの高さをそれぞれ変えなくてはなりません。
しかし、それは現実的ではありませんよね。どこを基準にして決めるかを考えましょう。

例えば、食洗機を導入するのであれば、洗い物の時間は減ると考えられます。その場合にはシンク部の高さより、調理台の高さを基準にした方が良いですよね。

電気圧力鍋を多用するので、コンロ台の高さよりもシンクと調理台の高さを優先したい。
そんなご家庭もあるでしょう。

もし、キッチンのスペースに余裕があるのなら、「二列型」のキッチンがおすすめです。
二列型なら、シンク部分とコンロ部分のカウンターを分けられるので、それぞれ違う高さにすることが可能になります。

まとめ

自分に適したキッチン高さを見極めるためには、「高さを体感する」ことが最も重要です。ショールームへ行き、できるだけ自宅と同じ環境(キッチンマットやスリッパを持参)で使い勝手を確認しましょう。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次