狭い洗面所を快適にリフォーム。狭さを味方に変えるポイントとは?名古屋のリフォーム専門店エフォールが解説!

名古屋のリフォーム専門店エフォールです!

家を新築する上で費用を削減したり、設備をあきらめたりする場所として挙げられることが多いのが洗面所。 リビングや居室を広くするために、長居しない洗面所のスペースが削られてしまうこともあります。 リフォームするとしても、周囲の壁を壊すような大規模な工事をしない限り、洗面所の広さを変えることはできません。 しかし、狭さを逆手にとって快適なスペースにすることは十分に可能です。

目次

洗面台はミニマムでいい

現在の洗面台のサイズを測ってみましょう。間口は60~75cmが一般的です。 水栓は洗髪できるシャワー水栓の場合もあると思いますが、家族が洗面台でシャンプーをする機会がなければ、あえてシャワー水栓を選ぶ必要はありません。 それよりも洗面台の間口を最小限にし、ドラム式洗濯機を置けるスペースを確保したり、タオルやパジャマを保管できる収納庫を設置したりする方が便利です。 洗髪をしない場合は、手を洗う、汚れ物の予洗いをするという機能が果たせれば、洗面台としての役割は十分果たせます。その場合の間口は50~60cm程度あれば良いでしょう。 尚、シャンプーをする場合の間口は60cm程度必要になります。片側が壁に接する場合は75cmあると肘が壁にぶつかることなく快適です。

タオルやストック品を保管できる収納が便利

洗面所は浴室に隣接しているケースが多く、脱衣所を兼ねる場所でもあります。 入浴時に必要となるタオルや下着、パジャマは洗面所に置いておく方が、段取りとしてスムーズです。 また、洗面所と浴室では、シャンプーやボディーソープ、ハンドソープに洗濯洗剤と、消耗品のストックが多くなります。 ある程度常備しておくために必要になるのが収納スペースです。 入浴時に使うタオルと衣類、消耗品のストック……これらが余裕を持って収納できると、「必要になった時に別室に取りに行く」という手間が省け、利便性が高まります。

狭い場合は高さや奥行きを上手に活用する

洗面所が狭く、とてもじゃないけど収納なんて設置できない……という場合もあるかもしれませんね。 洗面所が狭い場合は、洗面台の上部を活用しましょう。頻繁に取り出すタオルや衣類の保管には向きませんが、補充時にしか使わないストック品の管理場所としては使えます。 また、衣類を入れたい引き出しや開き戸収納は、引き出す際や扉を開ける際に可動域が生じるので通路が狭まります。 収納を開けているときに家族が通りづらく、ストレスを感じることがあるかもしれません。 通路を狭めてしまいそうな場合はオープン棚にしてしまう方法がおすすめです。奥行きが浅いオープン棚でも、タオルやストック品なら問題なく収納できます。

まとめ

いかがでしょうか。狭くても快適になる洗面所のリフォームアイディアをお届けしました。 最後にもうひとつのおすすめが「暖房器具の設置」です。洗面所向けの小型の暖房機が多く出回っていますので、リフォームを機に検討されてみてはいかがでしょうか。 狭いからこそ、すぐに暖まり冬でも快適。 狭い洗面所の一番のメリットといえそうです。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次