マンションの水回りリフォームによくあるQ&A

名古屋のリフォーム専門店エフォールです!

リフォーム会社のチラシやホームページで、セット工事や設備機器の特価4点セットとしてもよく扱われているリフォームに、キッチン・洗面・浴室・トイレといった水回りリフォームがあります。セット価格などもあるので、水回りをまとめて行う方も多くみられます。しかし、チラシやホームページに載っているものは、戸建て用の特価やリフォーム例が多く、マンションにお住まいの方が、いざリフォーム会社に依頼をすると、思ったより費用がかかったり、考えてもみなかった問題点にぶつかったりすることもあります。

そこで今回は、マンションの水回りリフォームに関して、よくある疑問や質問に対する答えをご紹介します。

目次

Q1.マンションは思った通りにリフォーム出来ないってホント!?

A:集合住宅ならでの規約があるので確認が必要です。

マンションならではで、下記のような理由でリフォームが出来ないこともあります。

●水回りを含め、間取りを大きく変更しようと思っていても、上下階の部屋との配管のつながりや、トイレや浴室の防音効果から水回りの位置を移動することを禁止されているマンションは少なくありません。その場合は、持ち家だったとしても、水回りの位置は固定でリフォームしなければいけません。しかし、配管の位置さえ変えなければ、部屋を広くしたり、キッチンや洗面化粧台などの設備サイズを大きくしたりすることは大抵の場合可能なので、規約に反することなく、どこまでリフォームが可能か、リフォーム業者に相談してみましょう。

●浴室に追い炊き機能のある給湯器を付けるリフォームの場合、浴室と給湯器が近くにある場合は比較的問題なく付けることが可能ですが、ベランダや共用廊下など離れた場所に給湯器がある場合は、壁や床に穴をあけて配管を増やしていく必要があります。しかし、そこはマンションの躯体部分や共用部分となるため、マンションの規約上工事が禁止されていることは少なくありません。給湯器の交換そのものに制約があるマンションもあるので、規約の確認が必要です。

Q2.キッチンをリフォームしたらバリアフリーではなくなるってホント!?

A:配管の位置や、床の仕様によってはキッチンの床が高くなります。

マンションのキッチンリフォームで多い問題が、キッチンの位置を移動できない場合があることです。これは、流しの配管の位置と床の仕様が関係しています。マンションの床には、コンクリートの床に直接床材を貼っている「直床」と、コンクリートの上にボルトを立てて空間がある上に床材がある「二重床」があります。二重床の場合は空間があるので、キッチンを移動しても、その空間に配管を通し、必要な勾配をとる事ができるため、比較的問題なく間取りの変更が行えます。しかし築年数の古いマンションに多い直床の場合は、配管をコンクリートに埋め込むわけにはいかないので移動が難しくなります。リフォーム業者によっては、無理だと言われる場合もありますし、移動が出来ても配管のスペース分床を高くしなければいけず、室内に段差が出来るかもしれません。このことが原因で、キッチンリフォームによってバリアフリーではなくなる可能性があるのです。

しかし、壁に配管が通っている場合などは、キッチンのレイアウト次第で床に影響なくリフォーム出来ることもあります。初めから諦めずに、構造が分かるリフォーム業者に相談して、いくつかのプランを出してもらいましょう。

Q3. マンションの水回りリフォームは費用が高い!?

A:運搬費用が高くなるため、見積もりが戸建てリフォームより高くなる場合があります。

マンションで、特にエレベーターがついていない2階以上のお宅は、資材や廃材の運搬作業に時間や人権費がかかるため、運搬費用が上乗せされ、戸建てより見積もりが高くなる場合があります。そもそも、共用部分の廊下や階段をユニットバスが通らないマンションもあり、リフォームすら出来ないこともあるので、室内だけでなく、搬入ルートの確認もしておきましょう。

しかし、運搬費用が高くなる一方で、マンション用水回り4点セットなどの特価品を出すリフォーム会社もあります。個々に建っている戸建てと違い、マンションは、築年数から設備機器の耐用年数や、規格サイズが分かっているので、同じマンションの数件からリフォームを請け負うリフォーム会社は、まとめて設備機器を準備し仕入れ、安くすることができます。そのため、マンション用水回り4点セットなどの特価品を作ってくれるので、お得にリフォーム出来るマンションならではの特典もあるかもしれません。

Q4.マンションは近隣トラブルになりやすい!?

A:集合住宅ならではの配慮が必要です。

集合住宅ならではの注意点があることも忘れないようにしておきましょう。工事中は、下や隣の部屋の方に音が響くかもしれません。また、2階以上の部屋の場合には、エレベーターを使って資材を運ぶことになるかもしれません。エレベーターや廊下は、共用部分なので、利用することの許可を取るだけでなく、傷つけることがないように前もって養生をしておく必要もあります。一時的にでも、エレベーターホールや廊下に資材を置く場合などには、管理人さんや同じフロアのお宅などに声をかけておくようにしましょう。規約を確認しておくことも重要です。リフォーム会社側からも近隣挨拶に行くのが一般的ですが、リフォーム会社任せにせずに自分で、もしくは営業マンと一緒に挨拶しておくことで、近隣トラブルを防ぐことが出来ます。

まとめ

マンションの水回りリフォームで問題となるポイントの多くは、配管の位置と、共用部分に干渉するかどうかという点です。マンションには、共用部分やリフォームに関する規約が設定されています。リフォームプランが煮詰まってきた時に、出来ないことが判明すると、打ち合わせに使った時間はもったいないですし、心身ともに疲れてしまうかもしれません。水回りリフォームを行う際には、マンションが設定しているリフォームに関する規約を前もって確認し、許可や申請、近隣挨拶を行い、疑問や不安を取り除いたうえでリフォームに入りましょう。

お問い合わせ・お見積り

お客様お問い合わせ
専用ダイヤル

0120-758-027

受付9:00〜18:00 土日祝も対応中!

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次